
2023.01.31
仕事でミスしました#24卒
こんにちは、ZEN Integrationの梓です。
最近、仕事でミスをしてしまいました。
具体的な事は言えないですが、私が誤った操作をしてサーバーに負荷を掛けてしまい
サービス停止を引き起こしかねない事をしてしまいました。
問題を引き起こした後は改善について考え
後日、改善策を出しました。
この改善を考えている時、とある事を思い出しました。
それは「今でしょ!」で有名な林先生がとある番組で「負けるヤツの共通点」という話しです。
負けるヤツの共通点は以下の3点になるようです。
1・情報不足
2・慢心
3・思い込み
上記を踏まえて、今回のミスを当てはめてみると
1.情報不足・・・この操作をした時の影響範囲について理解していない
2.慢心・・・作業には慣れてきたから俺には出来る
3.思い込み・・・システムを変更するような事はしてないから大丈夫だろう
となりました。
特にこの中で一番危険だと思った事は「思い込み」です。
思い込みは最後の決断を後押してしまうので間違った判断をしてしまいます。
何か計画を立てる時には仮説を立てるので思い込みは間違いではないですが
私はこの思い込みにメンドくさい、大丈夫だろう、早く終わらせたいなど
計画性の無いネガティブな考えがあるときは大体ミスを起こしています。
大事なのはミスを減らす日々の行動と成功の積み重ね
過去の行動を振り返ってみると
当てはまる事はあるのではないでしょうか?
最近、仕事でミスをしてしまいました。
具体的な事は言えないですが、私が誤った操作をしてサーバーに負荷を掛けてしまい
サービス停止を引き起こしかねない事をしてしまいました。
問題を引き起こした後は改善について考え
後日、改善策を出しました。
この改善を考えている時、とある事を思い出しました。
それは「今でしょ!」で有名な林先生がとある番組で「負けるヤツの共通点」という話しです。
負けるヤツの共通点は以下の3点になるようです。
1・情報不足
2・慢心
3・思い込み
上記を踏まえて、今回のミスを当てはめてみると
1.情報不足・・・この操作をした時の影響範囲について理解していない
2.慢心・・・作業には慣れてきたから俺には出来る
3.思い込み・・・システムを変更するような事はしてないから大丈夫だろう
となりました。
特にこの中で一番危険だと思った事は「思い込み」です。
思い込みは最後の決断を後押してしまうので間違った判断をしてしまいます。
何か計画を立てる時には仮説を立てるので思い込みは間違いではないですが
私はこの思い込みにメンドくさい、大丈夫だろう、早く終わらせたいなど
計画性の無いネガティブな考えがあるときは大体ミスを起こしています。
大事なのはミスを減らす日々の行動と成功の積み重ね
過去の行動を振り返ってみると
当てはまる事はあるのではないでしょうか?
この投稿の著者
梓 比呂
運用親分
2016年にIT未経験からZEN Integration入社。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
座右の銘は「選んだ道を正解にする」
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
投稿一覧

2025.07.10
見送ってきました【推し活】 #26卒 #27卒

2025.07.08
7月になりました。【雑談】 #26卒 #27卒

2025.07.03
【人事考課】もう今年終わりました。 #26卒 #27卒

2025.07.01
ボクシングの試合を観に行きました。※動画のリンクも貼っています。【雑談】 #26卒 #27卒

2025.06.30
《お知らせ》6月最終日 #26卒 #27卒

2025.06.27
紅花栄 #26卒 #27卒

2025.06.26
ふじさん/・ω・\ #26卒 #27卒

2025.06.25
最近のAIでびっくりしたこと #26卒 #27卒

2025.06.25
Windowsが壊れました。【雑談】 #26卒 #27卒

2025.06.23
chatGPTに聞いてみた

2025.06.20
朝ごはん食べてますか? #26卒 #27卒

2025.06.19
暑くなってきて始めたくなったこと。 #26卒 #27卒