株式会社シスナビ
+ フォロー
創業期より少しは会社らしくなったけど、まだまだ伸びる会社を創りたい

2022.04.15

創業期より少しは会社らしくなったけど、まだまだ伸びる会社を創りたい

こんばんは。

タイムラインも何となく板についてきたと勝手に前向きになっている「藤田」です。
何事に対しても前向きな姿勢は大事です。当社を少し振り返りながらダラッと今の想いを綴ってみようと思います。

僕が2016年4月に1人で創業した会社がシスナビです。
当時は僕しかメンバーがいなかった為、池袋のワンルームからスタートしました。
創業期に友人らがお祝いしてくれた写真があったのでトップ画像に貼っておきます。

起業前はエンジニアを少しやった後、IT業界の営業マンとしてバリバリ成果報酬型で働いてました。起業1年目は昼は会社経営&営業活動、夜は駐車場誘導係のバイトを友人と原宿でしてましたね。なので決算も1期目から黒字で終えてます。(笑)

ちなみに会社名の由来は「システム+ナビゲーション(ナビゲート)」の造語です。

「当社はIT技術支援やシステム開発を通じて、お客様を導ける存在で在りたい」という想いが込められています。6年ほど経営をしていますと日々色んな壁にぶつかりますが、お客様をはじめとした当社メンバーの事を日々思いながら改善を繰り返して経営してます。

まずはメンバーの皆に感謝、、!いつもありがとうございます。
社員数15名、業務委託(パートナー会社、フリーランスエンジニア)でご支援頂いているエンジニアの方が毎月20名ほどなので総勢で約35名くらいの所帯にはなりました。

様々なお力添えを頂いたお陰で何とか今のシスナビがあります。イケイケドンドンのようなベンチャー系ではないのでキラキラしたイメージは薄いかもしれませんが、地道にコツコツと仕事に向き合いながらも、オフの時にはウェイ!とできる方は当社に合ってます。

まだまだ僕も若輩者(36歳)だと思っておりますが、新卒の方から見るともうアラフォーやん、と見られていることに対してもちろんしっかり気づいてます。日々を大切に生きながら、健康にも気を付けながら若々しい代表者でありたいと思ってます。

少年心はいつまでも忘れずにひたむき愚直により良い会社を創れるように走り続けます。当社メンバーは背中をキッチリ見せられるし、丁寧にフォローできるメンバーがいるので安心してついてきてね!という感じです。

↓↓↓少しでもご興味ある方は説明からでもお気軽にお越しくださいませ!↓↓↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/4200

投稿一覧
12345