株式会社シスナビ
+ フォロー
何事に対してもPDCAの考え方は使える

2022.04.08

何事に対してもPDCAの考え方は使える

https://cheercareer.jp/company/seminar/4200こんにちは。春ですね!
ぽかぽか陽気が続くと広大な河川敷で音楽聴きながらジョギングしたいと思えます。

それでは本題に入ります。
皆様、PDCAという言葉をご存じでしょうか。

「Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)の仮説・検証型プロセスを循環させ、マネジメントの品質を高めようという概念。」。難しく書いてありますが、少しでも分かりやすく言うと「目標を達成するためにスピーディーに試行錯誤を繰り返す」ことです。

計画・目標を立てて実行し、実行結果を振り返って評価検証し、良い点や悪い点などを洗い出して次の改善策をピックアップして、それらを実行・・・というようなプロセスをくるくると素早く実践していく事です。

僕は正直だいぶ大雑把なPDCAをやっていますが、目標設定はもっと頑張れば現実的に目指せるラインを掲げ、そこに到達するためには具体的に今何をするか?などという点を少しずつブレイクダウンしながら愚直にやり続ける事が大切だと考えています。

仕事はもちろんのこと、スポーツ、恋愛、資格取得などあらゆることへ使える概念です。

失敗は成功のもとなので、失敗を恐れずにコツコツと行動できるような方を当社は求めてます。シスナビはそのような想いを持った方が輝ける場所を作りたいですね。

気になった方はお気軽にエントリーしてみてください!https://cheercareer.jp/company/seminar/4200

投稿一覧
123