
2023.07.05
やさしいJava、はじめました #24卒 #25卒
こんにちは、ZEN Integrationの加藤です
研修資料を作成するために、やさしいJavaを購入して読み解いてます
私が思う、書籍で勉強する理由は3点です
・環境構築を自分でする必要がある
・分量がわかるので見積がしやすい
・人に見せやすい、見せて話をしやすい
オンラインで学習できるコンテンツももちろん良いのですが
自分で環境を構築してこねくり回してみる、
という行為がプログラムの動作イメージをより鮮明にします
また人に聞く、という行為も重要です
自分でいくら考えても、イメージを作れないものの答えは出せません
そんな時、他人からイメージの共有を受けると結構すんなり理解できるものです
スポーツで他の人のフォームを見て勉強するような感じと同じです
【24卒/25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
私のTwitterです
https://twitter.com/zen_kato2014
研修資料を作成するために、やさしいJavaを購入して読み解いてます
私が思う、書籍で勉強する理由は3点です
・環境構築を自分でする必要がある
・分量がわかるので見積がしやすい
・人に見せやすい、見せて話をしやすい
オンラインで学習できるコンテンツももちろん良いのですが
自分で環境を構築してこねくり回してみる、
という行為がプログラムの動作イメージをより鮮明にします
また人に聞く、という行為も重要です
自分でいくら考えても、イメージを作れないものの答えは出せません
そんな時、他人からイメージの共有を受けると結構すんなり理解できるものです
スポーツで他の人のフォームを見て勉強するような感じと同じです
【24卒/25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
私のTwitterです
https://twitter.com/zen_kato2014
この投稿の著者
投稿一覧

2025.07.10
見送ってきました【推し活】 #26卒 #27卒

2025.07.08
7月になりました。【雑談】 #26卒 #27卒

2025.07.03
【人事考課】もう今年終わりました。 #26卒 #27卒

2025.07.01
ボクシングの試合を観に行きました。※動画のリンクも貼っています。【雑談】 #26卒 #27卒

2025.06.30
《お知らせ》6月最終日 #26卒 #27卒

2025.06.27
紅花栄 #26卒 #27卒

2025.06.26
ふじさん/・ω・\ #26卒 #27卒

2025.06.25
最近のAIでびっくりしたこと #26卒 #27卒

2025.06.25
Windowsが壊れました。【雑談】 #26卒 #27卒

2025.06.23
chatGPTに聞いてみた

2025.06.20
朝ごはん食べてますか? #26卒 #27卒

2025.06.19
暑くなってきて始めたくなったこと。 #26卒 #27卒