
2025.06.05
【マネジメント=子育て!?】うちの上司は「子育て型上司」
こんにちは!
株式会社これから人事担当の梶間です。
うちの上司、いわゆる“管理職”って感じじゃないんです。
細かく指示を出したり、詰めたりしない。
代わりにするのは、「見守る」「信じる」「でも必要なときは手を差し伸べる」というスタンス。
そう、子育てにめちゃくちゃ似てる。(ちなみにソースは私です、一児の母なので)
「まだ早いかな…?」と思う仕事も、信じて任せてくれる。
ミスしても、怒鳴らずに「大丈夫」と言ってくれる。
それがあるから、挑戦できるし、自分で考える力がつく。
人材育成でよく言われる“ピグマリオン効果”(かっこいい響き)──
期待されていると、人は伸びる。
うちの上司たちは、それを素でやってるんだと思う。
管理されて育つんじゃなくて、信じられて育つ組織。
うちは、そんな環境です。
そんなすんばらしい上司がいるところで、成長したい方は、
当社の説明会に是非ご参加ください!
↓↓↓
ーー説明会開催日程はこちらーー
・6/6(金) 14:00~
・6/10(火) 14:00~
・6/13(金) 14:00~
・6/18(水) 14:00~
・6/20(金) 14:00~
・6/24(火) 14:00~
・6/27(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
株式会社これから人事担当の梶間です。
うちの上司、いわゆる“管理職”って感じじゃないんです。
細かく指示を出したり、詰めたりしない。
代わりにするのは、「見守る」「信じる」「でも必要なときは手を差し伸べる」というスタンス。
そう、子育てにめちゃくちゃ似てる。(ちなみにソースは私です、一児の母なので)
「まだ早いかな…?」と思う仕事も、信じて任せてくれる。
ミスしても、怒鳴らずに「大丈夫」と言ってくれる。
それがあるから、挑戦できるし、自分で考える力がつく。
人材育成でよく言われる“ピグマリオン効果”(かっこいい響き)──
期待されていると、人は伸びる。
うちの上司たちは、それを素でやってるんだと思う。
管理されて育つんじゃなくて、信じられて育つ組織。
うちは、そんな環境です。
そんなすんばらしい上司がいるところで、成長したい方は、
当社の説明会に是非ご参加ください!
↓↓↓
ーー説明会開催日程はこちらーー
・6/6(金) 14:00~
・6/10(火) 14:00~
・6/13(金) 14:00~
・6/18(水) 14:00~
・6/20(金) 14:00~
・6/24(火) 14:00~
・6/27(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者

梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧

2025.06.19
思考だけしてるようじゃ無理か、思考はね、体現しないと。

2025.06.19
ようこそ、労働という名の無限列車へ~君も社畜にならないか?~

2025.06.18
【会社への愚痴】皆の自我が強すぎて、普通に言い合いしてます。

2025.06.18
人生ってこんなんばっかり~!オモロ~★☆

2025.06.17
内定ゴールにしてるようじゃ無理か。内定は、始まりに使わないと

2025.06.17
「でも」「だって」この言葉が癖付いたら、人間力低下のサイン

2025.06.16
弊社、めちゃ優しくて可愛い人事がいるらしい(※自虐ネタ)

2025.06.16
「評論家」の立ち位置、楽でいいよね〜うらやまし〜(棒読み)

2025.06.15
「PDCA回してました」の内訳、PPPPPDCAになってる説

2025.06.15
弊社に入ったらなりたくなかった“意識高い系”に、なった。

2025.06.14
内定承諾後に辞退しないでもらってもいいですか!?

2025.06.14
成長“済み”と成長“中”の会社、どっちがワクワクする?