
2025.06.04
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て
こんにちは!
株式会社これから人事担当の梶間です。
20代って、無敵なんです。
失敗してもリカバリ効くし、吸収力も体力もある。
だけど大半は、“無双できる環境”じゃなく、“無難に過ごす環境”を選んでる。
もったいなさすぎる。
うちは違う。
株式会社これからは、EC・HR・教育の3事業を通じて、
「人と企業の“これから”」を本気で創ってる会社です。
ECでは、売れない企業を仕組みで“売れる”ように変える。
HRでは、採用から育成、カルチャー設計までガチで組織を進化させる。
教育では、次世代のIT人材を全国で育てている。
つまり、「支援」じゃなく、「未来をつくる当事者」。
当然、ラクじゃない。
成果も背負うし、変化の連続。
でも、本気でやれば“市場価値が跳ね上がる環境”がある。
だからこそうちは、“やる気がある人しか採らない”。
成長したい?未来変えたい?口だけじゃ足りない。
「やります」って覚悟を持った人しか、うちでは通用しないから。
無双したい20代へ。
本気出すなら、未来を創れる場所でやろう!!!
その考え方最高~~って思ったどヘンタイさんは
弊社の説明会へ是非ご参加ください!
↓↓↓
ーー説明会開催日程はこちらーー
・6/6(金) 14:00~
・6/10(火) 14:00~
・6/13(金) 14:00~
・6/18(水) 14:00~
・6/20(金) 14:00~
・6/24(火) 14:00~
・6/27(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
株式会社これから人事担当の梶間です。
20代って、無敵なんです。
失敗してもリカバリ効くし、吸収力も体力もある。
だけど大半は、“無双できる環境”じゃなく、“無難に過ごす環境”を選んでる。
もったいなさすぎる。
うちは違う。
株式会社これからは、EC・HR・教育の3事業を通じて、
「人と企業の“これから”」を本気で創ってる会社です。
ECでは、売れない企業を仕組みで“売れる”ように変える。
HRでは、採用から育成、カルチャー設計までガチで組織を進化させる。
教育では、次世代のIT人材を全国で育てている。
つまり、「支援」じゃなく、「未来をつくる当事者」。
当然、ラクじゃない。
成果も背負うし、変化の連続。
でも、本気でやれば“市場価値が跳ね上がる環境”がある。
だからこそうちは、“やる気がある人しか採らない”。
成長したい?未来変えたい?口だけじゃ足りない。
「やります」って覚悟を持った人しか、うちでは通用しないから。
無双したい20代へ。
本気出すなら、未来を創れる場所でやろう!!!
その考え方最高~~って思ったどヘンタイさんは
弊社の説明会へ是非ご参加ください!
↓↓↓
ーー説明会開催日程はこちらーー
・6/6(金) 14:00~
・6/10(火) 14:00~
・6/13(金) 14:00~
・6/18(水) 14:00~
・6/20(金) 14:00~
・6/24(火) 14:00~
・6/27(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者

梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧

2025.06.18
人生ってこんなんばっかり~!オモロ~★☆

2025.06.17
内定ゴールにしてるようじゃ無理か。内定は、始まりに使わないと

2025.06.17
「でも」「だって」この言葉が癖付いたら、人間力低下のサイン

2025.06.16
弊社、めちゃ優しくて可愛い人事がいるらしい(※自虐ネタ)

2025.06.16
「評論家」の立ち位置、楽でいいよね〜うらやまし〜(棒読み)

2025.06.15
「PDCA回してました」の内訳、PPPPPDCAになってる説

2025.06.15
弊社に入ったらなりたくなかった“意識高い系”に、なった。

2025.06.14
内定承諾後に辞退しないでもらってもいいですか!?

2025.06.14
成長“済み”と成長“中”の会社、どっちがワクワクする?

2025.06.13
最近読んだ小説について、少し話をさせてよ(人事の自分語り編)

2025.06.13
【超偏見!】採用オタクの梶間から見た【今泉代表】について

2025.06.12
【就活は恋愛だ】妥協すると3年後、離婚します。説明会やるよ~