履歴書 2020.11.20
【CheerCareer掲載の人事に聞いた】○○な学生には絶対にスカウトは送らない!
## なぜ人事はスカウトを使って採用するのか?
人事が使う採用ツール
**・採用ナビサイト
・採用イベント
・スカウト採用サービス
・人材紹介サービス
・リファラル採用
・SNS採用**
などなど
最近は結構いろんなサービスがありますよね。
ちょっと企業サイドそれぞれ業界特化や職種特化などもあるので、
**「どのような人を採用したいか」
「人材ポリシー」**によって使うツールが違ったりします。
スカウトが好評な理由
色んなサービスがあるなかで、スカウト採用がコロナ禍でとても人気です。
なぜなら、「欲しい人材を人事自ら採用する」時代であるから。
「エントリーはあるんだけど良い人材に出会えていない」
という従来の悩みを抱える人事さんにはスカウト型の採用はベストマッチ。
この記事では、CheerCareer(チアキャリア)掲載企業の人事さんに聞いた、
CheerCareer(チアキャリア)ユーザーさんに届けたいリアルボイスをお伝えします!
## スカウト就活は○○で劇的に変わる!
※ここからは、CheerCareer(チアキャリア)大好き人事Yさんとの対話形式でお届けします。
### スカウト就活は「プロフィール」で劇的に変わる!
てぃす:
ぶっちゃけCheerCareer(チアキャリア)ってどうですか?
Yさん:
掲載して半年で超優秀な3名の方を採用しましたよ。みんな本当に優秀。
学生団体のトップや、自分のコミュニティでリーダーやっていた子とか、
サークルの幹部とかチアキャリアの学生って本当にリーダークラスの人材多いですよね。
てぃす:
わー!嬉しい!!3名の方ってどうやって採用したんですか?
Yさん:
2名はスカウトから採用して、1名はアピールエントリーでしたね。
面接からすごいマッチしてる子だなって思っているメンバーが入社してくれたので人事としては最高に嬉しかったっす。
てぃす:
それは素晴らしい!!スカウトした学生ってどんなプロフィールでした?
Yさん:
まずね、僕スカウト送付するときに絶対送らない人っていうのを決めてて。
**1.顔写真が入っていない
2.プロフィールが入っていない
3.プロフィールの内容がぺらぺら**
この3つのどれかに当てはまってたら、まずスカウト送らないんです。
というか送れないです(笑)
スカウト採用って自社にマッチしてる学生にラブレターを送るものなのに、
プロフィール入ってないとどこで判断するんですか?って感じじゃないですか。。。
てぃす:
それは間違いない(笑)
ちなみに、Yさんがスカウト送りたくなる学生ってどんな人ですか?
人事の目は気にするな、自分らしくあれ!
Yさん:
自分らしさ全開の人。
もうこれでもかというくらい個性出してほしいです。
実はチアキャリア以外にもスカウトサービス3つくらい使っているんですが、
どのサービスでも「自分らしさ」がしっかり出ている人は、思わずプロフィール読み込んじゃいますよね。
わー面白い!とか、
この価値観、最高だな!とか。
そのままスカウトボタンをポチります!!!!!
てぃす:
これこそスカウト採用の本質ですね。
プロフィール写真とかも重要ですよね?
Yさん:
超大事!めちゃくちゃ大事!
特にスカウトしたくなる人で言えば、
履歴書用ではなくてプライベート写真とか、笑顔な写真が良いですね!
僕個人としてはあんまりかっちりしすぎなくて良いんです。
あんまり人事の目とか気にしなくていいです。
実際に会う前にその方らしさを知りたいので、むしろ自由な感じがいいですね。
### CheerCareer掲載人事は○○を見ている!
てぃす:Yさんはプロフィール欄のどこを重点的に見ているんですか?
Yさん:チアキャリアの場合は、「将来の夢」は必ずチェックしますね。
だってその学生が歩みたいキャリアや実現したいビジョンが書かれているので、
その内容が自社のビジョンと同じ方向なら「一緒に働いてみたい!」と思うので。
ここ意外に書いていない学生が多いのでもったいないなぁ、、、と思っちゃいますね。
些細なことでもいいので、夢とか目標とか書いてみて欲しいです。
プロフィール写真とその部分がしっかりしているだけで、一気にスカウト獲得数上がると思います!
あ、あと最後に人事目線で伝えたいのは「改行」ですね。
たまにプロフィールが横にダ―――っと長くて読みにくい方がいるので、
適度に改行してほしいですね(笑)
視覚的に読やすい文章を書けるっていうのは、
社会人として基礎マナーになるので覚えていると良いかもしれないですね。
## 明日から使えるプロフィール登録のポイント
いかがでしたか?
チアキャリア掲載企業の人事のリアルな声、勉強になりますよね。
最後に、皆さんにお伝えしたかったことをまとめます。
**
・写真は笑顔で!プライベート写真大歓迎!
・プロフィールは60%は埋めよう!
・プロフィールは具体的に「自分らしさ」を入れよう!
・人事のために読みやすく改行しよう!**
★プロフィール80%以上入力で、スカウト受信率の94.6%
CheerCareerのプロフィール登録はこちら★
https://cheercareer.jp/docs/about