弊社の本年度の採用者の傾向

2022.04.11

弊社の本年度の採用者の傾向

こんにちは
どヘンタイ募集というキャッチコピーで採用をしている
株式会社これから戸田です

弊社でも採用がたくさん出ています
そんな採用者の何となくの傾向を
戸田が主観で会社の意見を無視した形でなんとなく考えてみました

まずどヘンタイ募集というキャッチコピーですが
例年のことですが男女共にたくさん応募をいただき
男女特に差をつけることなく採用してるんだな
っておもうので
性差のところはない印象です。

どヘンタイ募集ってキャッチコピーで飛び込んでくるの
この時代に男女云々いうのあれだけど女性だとハードル高そうだなって
毎年思うんですけどね。


で、、じゃあ性別で関係ないならどこで差がつくの?
といえば、このどヘンタイっぽさです


ざっくり言えば個性を面接中にちゃんと出すくらい肝座ってるか
です。
いい子ちゃんしてるよりは、個性的な方が多分良いです

全員が分かる例えで言えば
ハイキューの影山の全日本ユースによばれたとき宮侑に
「おりこうさん」って言われたような
ああいうのよりは
春高で「おりこうさんはどこいった」て言われたような
ああいうちゃんとらしさを出していく必要性ですね
それがいると思います

もちろん全員ハイキュー読んでるでしょ?
まぁ私が昨日久しぶりに読み返したので熱が高まってるだけですが。


あともう1つは
その個性を弊社仕様にどこまでカスタマイズできてるかです
それこそ影山の例えでいえば中学時代のようなおりこうじゃない状態
あれだと、「うちのことを調べてないな」ってなっちゃうので
ちゃんと弊社がどういうことをして
どういう人を求めてて
を自分なりに落とし込めていないと
ダメです!

これが出来てるなって人が内定出てる印象です
ハイキュー読んでるかは一人も知りませんし、100%聴かれることないと思います

明日説明会あるのでオンラインで
まだまだ間に合いますので是非参加を
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944

投稿一覧
12345