
2023.11.14
ChatGPT研修会1日目【生成AI】#24卒 #25卒
ZEN Integrationの梓 比呂です。
11月11日にchatGPTの研修に参加しました。
2日間掛けて実施する研修となっており、その1日目に参加しました。
時間も10:00~18:00までと長時間の研修となっております。
主に以下の内容について学習をしました。
研修は座学とワークショップを交互にしています。
①生成(系)AIとはについて
大量のデータから学習し、人間のような文章やコンテンツを生成する人工知能の一種です。
②倫理とセキュリティについて
ChatGPTはユーザーのプライバシー、悪意ある使用や虚偽の情報生成を防いでいる。
例えば版権のあるキャラクターを画像生成してとプロンプトを打っても
生成できないようになっている。
あとは爆弾の作り方など、犯罪に転用されるような生成もできない。
③ChatGPT Pluginsについて
ChatGPTの機能を拡張するための追加モジュール。
これにより、特定のタスクや領域に特化した処理や情報提供が可能となっている。
「食べログ」や「メルカリ」も公式でプラグインを提供している。
④ChatGPT Custom instructionsについて
ユーザーがChatGPTに具体的な指示やルールを伝えるための機能。
毎回細かいルールを記入する必要がなくなる。
⑤ChatGPT Advanced Data Analysisについて
生成したデータを詳細に分析する機能。
データが記載されているcsvをアップロードして、グラフの自動生成、データ解析、未来予測をしてくれる。
※研修ではChatGPT4.0(有料版)を使っています。
次回は2日目は11/25になるので、また研修を受けてきます。
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------
11月11日にchatGPTの研修に参加しました。
2日間掛けて実施する研修となっており、その1日目に参加しました。
時間も10:00~18:00までと長時間の研修となっております。
主に以下の内容について学習をしました。
研修は座学とワークショップを交互にしています。
①生成(系)AIとはについて
大量のデータから学習し、人間のような文章やコンテンツを生成する人工知能の一種です。
②倫理とセキュリティについて
ChatGPTはユーザーのプライバシー、悪意ある使用や虚偽の情報生成を防いでいる。
例えば版権のあるキャラクターを画像生成してとプロンプトを打っても
生成できないようになっている。
あとは爆弾の作り方など、犯罪に転用されるような生成もできない。
③ChatGPT Pluginsについて
ChatGPTの機能を拡張するための追加モジュール。
これにより、特定のタスクや領域に特化した処理や情報提供が可能となっている。
「食べログ」や「メルカリ」も公式でプラグインを提供している。
④ChatGPT Custom instructionsについて
ユーザーがChatGPTに具体的な指示やルールを伝えるための機能。
毎回細かいルールを記入する必要がなくなる。
⑤ChatGPT Advanced Data Analysisについて
生成したデータを詳細に分析する機能。
データが記載されているcsvをアップロードして、グラフの自動生成、データ解析、未来予測をしてくれる。
※研修ではChatGPT4.0(有料版)を使っています。
次回は2日目は11/25になるので、また研修を受けてきます。
以上です。
--------
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------
この投稿の著者
梓 比呂
運用親分
2016年にIT未経験からZEN Integration入社。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
現在は運用業務に従事
頑張ってます。
1990年生まれ、ゆとり世代
休みの日はゲームやアニメ見たり
最近はボクシングジムに通って運動しています。
座右の銘は「選んだ道を正解にする」
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
好きな言葉は「これでいいのだ」
遠回りこそが俺の最短の道だった
投稿一覧

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒

2025.04.01
新年度がついにスタートしましたね!【雑談】#26卒

2025.03.31
《年度末》そわそわタイム #26卒

2025.03.28
新生活 #26卒

2025.03.27
働く前に知っておきたいこと。 #25卒 #26卒

2025.03.26
おすすめのドラマ#25卒 #26卒

2025.03.25
「事実を理解すること」だ 【仕事】#25卒 #26卒

2025.03.24
推しごと #25卒 #26卒

2025.03.21
夢見月 #25卒 #26卒

2025.03.19
三日間の幸福 #25卒 #26卒

2025.03.18
日々のアクションについて【仕事】#25卒 #26卒