
2022.03.23
3月説明会ありがとうございました!4月も開催しますので。
株式会社これからの戸田です
3月に開催されましたオンライン説明会ご参加頂きました方
ありがとうございました。
4月にも行いますので、ご興味ある人はぜひ、奮ってご応募を!
こちら説明会は
昨年からオンライン説明会が中心になり
私もたまに参加しているのですが
ホントに大勢の方にご参会いただき大変感謝をしております。
その中で見ていて思うようなところでいえば
弊社に向いている向いていないでいえば
0→1で会社の内容を作っていきたいなって方や
完全に何もないようなところから会社の文化や雰囲気を作っていきたいなって方
であれば、
うちより、完全にスタートアップっぽいとこのほうが良いと思います
ただ、少し成熟してきてるなってところ
今の文化が合いそうだから、それをさらに拡大させていくのがいいなっていう方であれば
それならば弊社がいいのかなと!
もちろん、うちもまだまだ未熟なところいっぱいあるので
課題や改善ポイントはたくさんありますので
ご指摘いただければと思いますし、
若い方たちで、会社だけでなく既存ビジネス界においても新たな文化をちゃんと形成していってほしいですが。
うち以外の会社でも当然そう思っている人事役員の方ばかりでしょうけども!
とうことでまだまだ説明会も開催しておりますので
是非に応募をして頂ければ!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
3月に開催されましたオンライン説明会ご参加頂きました方
ありがとうございました。
4月にも行いますので、ご興味ある人はぜひ、奮ってご応募を!
こちら説明会は
昨年からオンライン説明会が中心になり
私もたまに参加しているのですが
ホントに大勢の方にご参会いただき大変感謝をしております。
その中で見ていて思うようなところでいえば
弊社に向いている向いていないでいえば
0→1で会社の内容を作っていきたいなって方や
完全に何もないようなところから会社の文化や雰囲気を作っていきたいなって方
であれば、
うちより、完全にスタートアップっぽいとこのほうが良いと思います
ただ、少し成熟してきてるなってところ
今の文化が合いそうだから、それをさらに拡大させていくのがいいなっていう方であれば
それならば弊社がいいのかなと!
もちろん、うちもまだまだ未熟なところいっぱいあるので
課題や改善ポイントはたくさんありますので
ご指摘いただければと思いますし、
若い方たちで、会社だけでなく既存ビジネス界においても新たな文化をちゃんと形成していってほしいですが。
うち以外の会社でも当然そう思っている人事役員の方ばかりでしょうけども!
とうことでまだまだ説明会も開催しておりますので
是非に応募をして頂ければ!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.07.10
【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

2025.07.10
“高学歴じゃない”を言い訳にしてる時点で負けてるぞ。

2025.07.09
【令和の就職=思考力ゲー】考えない人から、AIに消されます

2025.07.09
【AIで仕事が減る】じゃなくて【“考えない人”が減る】時代さ

2025.07.08
【それでも辞めない理由】惣菜は買えないけど、仕事は面白い

2025.07.08
「学歴ないなら諦めろ」?いや、地頭×メンタルが最強です。

2025.07.07
その海外経験、就活後に活かせないのは罪です。

2025.07.07
今の時期に就活始めたって?理由があれば全然OKだよ

2025.07.06
【祝☆20代卒業】20代で頑張った私、三十路が楽しみすぎる

2025.07.06
【どヘンタイ募集】変人、狂人、熱狂人、集合せよ。

2025.07.05
【地頭×メンタル】学歴より“地力”がある人が勝つ就活

2025.07.05
「とりあえず内定承諾」の末路、語っていい?