
2023.03.03
通販知識ゼロの私が直感で、通販コンサルの会社を決めたはなし
こんにちは。
EC支援をしている株式会社これからマーケティング部の金です。
ECは通販サイトとことなんですが
実は最初、やりたいこともないまま直感で入ったおかげでECの会社に"い"の字も知らないまま入ってしまいました。
今回はそんなやりたいことがないまま就活している人へ私の思う一番大切な会社の決め方を伝えたいと思います。
私の個人の意見ですが、やりたいことを決めずにざっくり就活している人も多いのではないかな?と思います。
これも私の個人の意見ですが、実際それでいいと思います。
一番大切なのはこの会社は会社や会社の人のために頑張りたいと思える環境か、自分の目標に対して頑張れる環境か。だと思います。
私は就職する気もないかつ、直感で会社を選んだので、やりたいことなんて何もありませんでした。
(あ、直感で会社を選んだ話もタイムラインに載っているのでみて見てくださいね笑)
それでもありがたいことに新卒1年目なのに会社で"会社のお金"を一番使うチームで働かせてもらっています。(チームといっても私しかいないので絶賛人募集中です)
まぁそんなこんなで直感で入ってみたら知らない言葉が社内を飛び交っていて流石にまずいと思いました
研修がしっかりしていたので、研修でたくさんの業界用語やシステムについて勉強する時間を取ってもらってそれなりに知識をつけられましたが、
それでも仕事中に知らない言葉は飛び交っていたのでメモをとっておいて終わってから家で知らない言葉をたくさんググりました笑
結構大変だったと思います。
なんでそこまで必死に勉強したか。
今思えば、毎日会社や会社の人をどんどん好きになっていったからだと思います。
結果的に伝えたいのは、やりたいことを見つけることも大切だけど
やりたいことがないなかでどうやって会社を決めるか。だと思います。
誰かの役に立ったり、自分の目標のために頑張れる。と思える環境がその会社にあるかどうか。だと思います。
私は今この会社は会社の人のために頑張りたいと思える環境かつ、私の目標に対して頑張れる環境だと思っています。
私の目標は本当にプライベートの個人的なものなのでそんなんでもいいと思います。
そんなところをちょっと気にして、やりたいことがない人たちも就活、憂鬱になることもあると思いますが頑張ってみてください。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
EC支援をしている株式会社これからマーケティング部の金です。
ECは通販サイトとことなんですが
実は最初、やりたいこともないまま直感で入ったおかげでECの会社に"い"の字も知らないまま入ってしまいました。
今回はそんなやりたいことがないまま就活している人へ私の思う一番大切な会社の決め方を伝えたいと思います。
私の個人の意見ですが、やりたいことを決めずにざっくり就活している人も多いのではないかな?と思います。
これも私の個人の意見ですが、実際それでいいと思います。
一番大切なのはこの会社は会社や会社の人のために頑張りたいと思える環境か、自分の目標に対して頑張れる環境か。だと思います。
私は就職する気もないかつ、直感で会社を選んだので、やりたいことなんて何もありませんでした。
(あ、直感で会社を選んだ話もタイムラインに載っているのでみて見てくださいね笑)
それでもありがたいことに新卒1年目なのに会社で"会社のお金"を一番使うチームで働かせてもらっています。(チームといっても私しかいないので絶賛人募集中です)
まぁそんなこんなで直感で入ってみたら知らない言葉が社内を飛び交っていて流石にまずいと思いました
研修がしっかりしていたので、研修でたくさんの業界用語やシステムについて勉強する時間を取ってもらってそれなりに知識をつけられましたが、
それでも仕事中に知らない言葉は飛び交っていたのでメモをとっておいて終わってから家で知らない言葉をたくさんググりました笑
結構大変だったと思います。
なんでそこまで必死に勉強したか。
今思えば、毎日会社や会社の人をどんどん好きになっていったからだと思います。
結果的に伝えたいのは、やりたいことを見つけることも大切だけど
やりたいことがないなかでどうやって会社を決めるか。だと思います。
誰かの役に立ったり、自分の目標のために頑張れる。と思える環境がその会社にあるかどうか。だと思います。
私は今この会社は会社の人のために頑張りたいと思える環境かつ、私の目標に対して頑張れる環境だと思っています。
私の目標は本当にプライベートの個人的なものなのでそんなんでもいいと思います。
そんなところをちょっと気にして、やりたいことがない人たちも就活、憂鬱になることもあると思いますが頑張ってみてください。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.06.23
「その内定、妥協じゃないって言い切れますか?」

2025.06.23
「教えてもらってません」は敗者のセリフです。

2025.06.20
「今の内定先で本当にいいの?」って、誰も言わないし私が言う

2025.06.19
思考だけしてるようじゃ無理か、思考はね、体現しないと。

2025.06.19
ようこそ、労働という名の無限列車へ~君も社畜にならないか?~

2025.06.18
【会社への愚痴】皆の自我が強すぎて、普通に言い合いしてます。

2025.06.18
人生ってこんなんばっかり~!オモロ~★☆

2025.06.17
内定ゴールにしてるようじゃ無理か。内定は、始まりに使わないと

2025.06.17
「でも」「だって」この言葉が癖付いたら、人間力低下のサイン

2025.06.16
弊社、めちゃ優しくて可愛い人事がいるらしい(※自虐ネタ)

2025.06.16
「評論家」の立ち位置、楽でいいよね〜うらやまし〜(棒読み)

2025.06.15
「PDCA回してました」の内訳、PPPPPDCAになってる説