企業文化・・・ってなに?目に見えるもの、見えないもの

説明会 2019.07.13

企業文化・・・ってなに?目に見えるもの、見えないもの

みなさん、説明会にはもう参加されましたか? 多くの会社の説明会では、事業内容以外にも会社の理念やビジョン、ストーリーの話が最初にあるのではないでしょうか。 そういった、業界や事業内容以外の*組織の考え方*や*物事の捉え方*といった会社の個性のことを***企業文化***といいます。 入社後の働き方をイメージする中で、「企業文化が合う企業がいいな〜と考えてる人もいるでしょう。 特に、CheerCareerに掲載しているようなベンチャーは文化が強い企業が多いです。 でも、企業文化って具体的になんなのでしょうか……? 今回はよく聞くけれど曖昧な***企業文化***について掘り下げてみます ## 企業文化の重要性 会社を創るときにも、傾くときにも大きな力を発揮するのが企業文化です。 文化の概念とは?と聞かれても曖昧に感じるかもしれませんが、 文化の力は、実は研究の結果データ上にはっきりと現れています。 よい文化を築けている会社は離職率が少なく、生産性が高く、顧客満足度が高く、利益も大きいようです。 企業文化の持つ力を一言で表した、かの有名な経営の達人ピーター・ドラッカーの有名な例えを引用しましょう。 ``` 「文化は戦略を朝に、昼に、夜にも食べてしまう。だから、放置しないことだ」 "Organizational culture eats strategy for breakfast, lunch and dinner so don’t leave it unattended." - Peter Drucker ``` 経営戦略を立てても、企業文化をないがしろにすると戦略を食べてしまうという例えで重要性を説いています。 一見ふわっとしている"文化"ですが、マネジメントの上でも大切なんですね。 ## 目に見える企業文化、見えない企業文化 具体的にどんなものが***企業文化***なのでしょうか。 実際に「うちの文化とは〜〜だ」と言葉にするのは難しく、経営理念やミッションだけでは言い表せない部分が大きいことは想像に難く無いでしょう。 さて、トップ画像の話をしましょう。 この画像は、企業文化の目に見える部分にたいし、言い表せない大きな不可視の領域があることを氷山にみたてて表しています。 海の上に見えるのが、物事を進める上で、文化を体現している目に見える部分、 沈んだ9割が文化を体現しているが目に見えない部分です。 ### 目に見える企業文化 - **ビジョン** - **戦略** - **共有価値**※ - **ゴール** - **手順** - **企業ポリシー(経営方針)** - **組織構造** ### 目に見えない企業文化 - **信頼** - **共有された仮説/アイデア** - **物の見方、捉え方** - **流儀/伝統** - **価値** - **ノルマ** - **明文化されていないルール** - **ストーリー** - **印象**
#### ※補足: 共有価値(Shared value)とは *社会問題の中にビジネスチャンスを見つける経営戦略。いわゆる社会貢献活動が、ビジネスで得た利益を社会に還元することを目的にしているのに対し、共有価値は社会問題の解決とビジネスの目的を合致させるやり方。* ``` 「共有価値とは社会的責任や社会貢献活動、持続可能性といったものとは違った、経済的な成功を達成するための新しいやり方である。」 “Shared value is not social responsibility, philanthropy, or sustainability, but a new way for companies to achieve economic success.” - Michael E. Porter and Mark Kramer, “Creating Shared Value,” Harvard Business Review ``` ## まとめ 目に見えない文化、というのは言い換えれば社内に浸透している暗黙の要素でもあります。 説明会などでビジョンや組織構造について聴く機会は多いと思いますが、ものの見方や暗黙のルールは普通話しませんよね。 その隠れた部分を掘り下げて質問してみると働いているイメージがより深まるかもしれませんよ。 でも、「あなたの学校の目に見えない文化はなんですか」と聴かれても一言で言えるものでは無いように、明確な答えがあるものでは無いので質問する際はほどほどに。
参考文献 VisualCapitalist | The Iceberg That Sinks Organizational Culture Change (https://www.visualcapitalist.com/iceberg-organizational-culture-change/) SupplyChain247 | Organizational Culture Eats Strategy for Breakfast, Lunch and Dinner ( https://www.supplychain247.com/article/organizational_culture_eats_strategy_for_breakfast_lunch_and_dinner/legacy_supply_chain_services ) Shared Value Initiative | About Shared Value (https://www.sharedvalue.org/about-shared-value)
この記事を書いた人
Showgo
アプリもwebもインフラもサーバーもミドルもフロントもデザインも配線も企画もマネジメントも設計もコーディングもやる元営業のフルスタックエンジニアです。最近アプリからwebに戻ってきました。ここ一週間で8000行以上書いているようです。

ShowgoのTwitterアカウント
この人の記事をもっと読む