自分は何を基準に会社を選ぶべきなのか。11月にもなり、そろそろはっきり答えられるようにならないと、就活は成功しません。
会社を選ぶ時、必ず考慮するべき要素が1つあります。
それは、会社の『価値観』です。
業界や職種で選ぶのも間違っているわけではありません。
しかし、価値観が合わない会社は、たとえ条件が自分にとって良かろうと絶対に入るべきではありません。
どれほど条件がよかろうと、価値観が合わないと根本的な部分でギャップを感じてしまい、「なんか違う」と、転職をすることになります。
『価値観』というのは、必ず考慮するべき会社選びの主軸です。
業界や職種、給料などを考慮するべきではないと言っているわけではないですが、価値観の部分を外すのは、就活失敗への第一歩です。
逆に言えば、皆さんはまだ学生。
価値観さえ合っていれば職種などはどうにでもなります。
「自分の持っている資格を生かしたい!」
そう思っていたとしても、会社の価値観や風土は必ず確認してください。
ちなみにネクステージでは「あきらめない人と、次のステージをつくる」という会社の理念を大切にしています。成長意欲マシマシの、絶対にあきらめたくない人をお待ちしております!
【就活・仕事術①】はこちら【就活・仕事術②】はこちら【就活・仕事術③】はこちら【就活・仕事術④】はこちら