
2024.05.31
《反面教師》学生終了まであと… #25卒
こんにちは、ZEN Integrationの山本です。
今日は、社会人になってから、私が大学時代にやり残したと感じたことを書いていきたいと思います。
私は大学時代、サークルや部活には所属しておらず、大学には授業に出るためだけに行き、アルバイトには週3日程度出るという生活を続けていました。
家でゆっくり過ごすことが好きなのに加えて怠惰を発揮して、あまり活動的な生活は送っていませんでした。
そして社会人になって感じたことは、「社会人は時間がない」ということです。正確には「私の学生時代は自由に使える時間がたくさんあった」かもしれません。
今思うともったいない時間の使い方をしていたなぁと感じます。家でゆっくり過ごすことは社会人になってもできます。
まとまった自由な時間が取れるのは学生の特権だと思います。長期で遠いところに旅行に出かけたり、自分のしたい勉強に集中して取り組んだり等々…。若いのでパワフルですしいろいろ挑戦できると思います。(家でゆっくり過ごすことは年老いてからもできるでしょう…)
あと数ヶ月で夏季休暇も始まると思いますし、学生の方にはぜひ学生のうちにしかできないであろうことを考えてみてほしいです。
私も年老いてから後悔する前に今のうちにできることを考えてみたいと思います。
では。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらも是非チェックしてみてくださいね!
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
Zen Integration 公式X
https://twitter.com/zen_integration
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、社会人になってから、私が大学時代にやり残したと感じたことを書いていきたいと思います。
私は大学時代、サークルや部活には所属しておらず、大学には授業に出るためだけに行き、アルバイトには週3日程度出るという生活を続けていました。
家でゆっくり過ごすことが好きなのに加えて怠惰を発揮して、あまり活動的な生活は送っていませんでした。
そして社会人になって感じたことは、「社会人は時間がない」ということです。正確には「私の学生時代は自由に使える時間がたくさんあった」かもしれません。
今思うともったいない時間の使い方をしていたなぁと感じます。家でゆっくり過ごすことは社会人になってもできます。
まとまった自由な時間が取れるのは学生の特権だと思います。長期で遠いところに旅行に出かけたり、自分のしたい勉強に集中して取り組んだり等々…。若いのでパワフルですしいろいろ挑戦できると思います。(家でゆっくり過ごすことは年老いてからもできるでしょう…)
あと数ヶ月で夏季休暇も始まると思いますし、学生の方にはぜひ学生のうちにしかできないであろうことを考えてみてほしいです。
私も年老いてから後悔する前に今のうちにできることを考えてみたいと思います。
では。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらも是非チェックしてみてくださいね!
【25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
システムエンジニアの仕事の本質を知ろう!オンライン説明会!【ワークショップあり!】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7388
ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
Zen Integration 公式X
https://twitter.com/zen_integration
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この投稿の著者
投稿一覧

2025.04.11
朱に交われば赤くなる #26卒 #27卒

2025.04.10
正直、4月って大変。 #26卒 #27卒

2025.04.09
ストレッチの重要性 #26卒 #27卒

2025.04.08
お花見をしてきました!!【企画】#26卒 #27卒

2025.04.07
春、新しい事始める時期 #26卒 #27卒

2025.04.04
【感想】推し活のための有給 #26卒 #27卒

2025.04.02
IT志望の方へワクワクする本 #26卒 #27卒

2025.04.01
新年度がついにスタートしましたね!【雑談】#26卒

2025.03.31
《年度末》そわそわタイム #26卒

2025.03.28
新生活 #26卒

2025.03.27
働く前に知っておきたいこと。 #25卒 #26卒

2025.03.26
おすすめのドラマ#25卒 #26卒