
2023.06.15
システム保守対応について #24卒
こんにちは。
ZEN Integration 山下です。
今日は私の担当業務についてお話ししようと思います。
開発業務をメインに請け負っている弊社ですが、
私のプロジェクトでは保守運用を担当しています。
ユーザーのご要望をもとに開発したシステムをリリース後、
システムの利用をサポートする業務が運用保守です
システムの仕様の説明や、ユーザーのご要望に対してシステム内の機能でどのような対応が可能かご提案や
機能追加・提案も含まれます。
開発よりもユーザーへ近い位置での業務となり
相手は必ずしもITの知識があるとは限らないため
コミュニケーションには気を使う必要があります。
コミュニケーションで特に意識しているのは
・相手にどのような説明をすれば伝わりやすいか?(相手目線でのコミュニケーション)
・相手はどの程度までシステムへの理解があるか?(自分との情報量の差異)
あたりです。
相手目線で伝わりやすいコミュニケーションは当然ですが日頃からの意識・習慣付けが必要です。
習慣まで落とし込めていると、ビジネス以外の日常でも生かせる場面は多いと思います。
--------------------------
1on1の説明会も実施しておりますので、是非ご利用ください
ZEN Integrationに興味が無くてもIT業界に興味がある方であれば大歓迎です
■【24卒/25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
■ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------------------------
ZEN Integration 山下です。
今日は私の担当業務についてお話ししようと思います。
開発業務をメインに請け負っている弊社ですが、
私のプロジェクトでは保守運用を担当しています。
ユーザーのご要望をもとに開発したシステムをリリース後、
システムの利用をサポートする業務が運用保守です
システムの仕様の説明や、ユーザーのご要望に対してシステム内の機能でどのような対応が可能かご提案や
機能追加・提案も含まれます。
開発よりもユーザーへ近い位置での業務となり
相手は必ずしもITの知識があるとは限らないため
コミュニケーションには気を使う必要があります。
コミュニケーションで特に意識しているのは
・相手にどのような説明をすれば伝わりやすいか?(相手目線でのコミュニケーション)
・相手はどの程度までシステムへの理解があるか?(自分との情報量の差異)
あたりです。
相手目線で伝わりやすいコミュニケーションは当然ですが日頃からの意識・習慣付けが必要です。
習慣まで落とし込めていると、ビジネス以外の日常でも生かせる場面は多いと思います。
--------------------------
1on1の説明会も実施しておりますので、是非ご利用ください
ZEN Integrationに興味が無くてもIT業界に興味がある方であれば大歓迎です
■【24卒/25卒】1on1会社説明 & カジュアル面接
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4191/7278
■ZEN Integrationのカルチャー
https://drive.google.com/file/d/1nYOELgTq8R8zImEB78WZ7Z4VLVA91cVq/view
--------------------------
投稿一覧

2025.07.17
明日は会議&懇親会の日! #26卒 #27卒

2025.07.15
『勝てるデザイン』を読みました【感想】 #26卒 #27卒

2025.07.10
見送ってきました【推し活】 #26卒 #27卒

2025.07.08
7月になりました。【雑談】 #26卒 #27卒

2025.07.03
【人事考課】もう今年終わりました。 #26卒 #27卒

2025.07.01
ボクシングの試合を観に行きました。※動画のリンクも貼っています。【雑談】 #26卒 #27卒

2025.06.30
《お知らせ》6月最終日 #26卒 #27卒

2025.06.27
紅花栄 #26卒 #27卒

2025.06.26
ふじさん/・ω・\ #26卒 #27卒

2025.06.25
最近のAIでびっくりしたこと #26卒 #27卒

2025.06.25
Windowsが壊れました。【雑談】 #26卒 #27卒

2025.06.23
chatGPTに聞いてみた