
2022.02.17
就活中に気分落ちないようにする考え方3選
こんにちは。株式会社これから福岡支社22卒の阿波です。
就活やってると、毎日説明会詰め込まれてたり、お祈りメールもらったり。。
メンタルにくることいっぱいあると思うんですよね。
そんな時、なるべく落ち込まないようにするために、
スーパーポジティブな僕が考えていた就活に対する考え方が
皆様の参考に少しでもなればと思うので3つ程共有しますね。
① 落ちたらポイ
落ちたらもうどうしようもないので、そこの企業に行きたかった未練はすぐ捨てます。
(考えてもしょうがないので)
ただ、ここの質問はこう答えたほうが良かったなとかは復習します。
② 脳死
だるいなぁとか何も考えず、脳死で何も考えずすぐ行動。
会社説明会、OB訪問とかはだるいなぁとか考えてもマイナスなこと以外生まれないので、興味持って、スケジュール空いてたらばんばん詰め込んでました。
③ 受かったら自分めっちゃ褒める
一次面接とかでも受かったら自分めっちゃ褒めます。
自己肯定感あげていきましょう。
就活はなかなかメンタルにくるものだと思いますが、息抜き入れながら頑張っていきましょう!
あとは説明会に出て明るい社会人生活を想像するのもおすすめのひとつ!
そんなわけで説明会です
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
就活やってると、毎日説明会詰め込まれてたり、お祈りメールもらったり。。
メンタルにくることいっぱいあると思うんですよね。
そんな時、なるべく落ち込まないようにするために、
スーパーポジティブな僕が考えていた就活に対する考え方が
皆様の参考に少しでもなればと思うので3つ程共有しますね。
① 落ちたらポイ
落ちたらもうどうしようもないので、そこの企業に行きたかった未練はすぐ捨てます。
(考えてもしょうがないので)
ただ、ここの質問はこう答えたほうが良かったなとかは復習します。
② 脳死
だるいなぁとか何も考えず、脳死で何も考えずすぐ行動。
会社説明会、OB訪問とかはだるいなぁとか考えてもマイナスなこと以外生まれないので、興味持って、スケジュール空いてたらばんばん詰め込んでました。
③ 受かったら自分めっちゃ褒める
一次面接とかでも受かったら自分めっちゃ褒めます。
自己肯定感あげていきましょう。
就活はなかなかメンタルにくるものだと思いますが、息抜き入れながら頑張っていきましょう!
あとは説明会に出て明るい社会人生活を想像するのもおすすめのひとつ!
そんなわけで説明会です
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.09
【令和の就職=思考力ゲー】考えない人から、AIに消されます

2025.07.09
【AIで仕事が減る】じゃなくて【“考えない人”が減る】時代さ

2025.07.08
【それでも辞めない理由】惣菜は買えないけど、仕事は面白い

2025.07.08
「学歴ないなら諦めろ」?いや、地頭×メンタルが最強です。

2025.07.07
その海外経験、就活後に活かせないのは罪です。

2025.07.07
今の時期に就活始めたって?理由があれば全然OKだよ

2025.07.06
【祝☆20代卒業】20代で頑張った私、三十路が楽しみすぎる

2025.07.06
【どヘンタイ募集】変人、狂人、熱狂人、集合せよ。

2025.07.05
【地頭×メンタル】学歴より“地力”がある人が勝つ就活

2025.07.05
「とりあえず内定承諾」の末路、語っていい?

2025.07.04
人を知らずに人事やるのは、医者が人体図見ずにオペするレベル

2025.07.04
「楽しい!仲良し!キラキラ!」の会社に胃もたれするあなたへ