
2020.04.13
プログラミング教室でもオンライン授業を開始しました!
こんにちは。これからKIDS(プログラミング教室)の加山です。
感染症対策としてテレワークが普及していますね。弊社においても日々の業務や会議をはじめ、入社式や研修、採用活動などあらゆる面でオンライン化しています。
これからKIDSはオフラインの子ども向けプログラミング教室ですが、緊急事態宣言を受けて急遽オンライン講座に切り替えました。これが本当に急遽だったので、3日ほどで講座内容や受講方法を決定、かけ足で教材作りに取り掛かり無事に開講できました。まだまだ改善点はありますが...
このオンライン講座ですが、ただ映像教材を眺めてもらうというものではなく、ライブで子どもたちとやり取りしながら進めていくものになっています。
もし通信トラブルが起きたら...などと不安な気持ちがある半面、閉室中も子どもたちの顔を見て話せるのは嬉しいですね。
ちなみに我々は本社の通信環境をお借りして講座を開いているのですが、本社にはいつも5, 6人の社員しかおらず、テレワークの徹底ぶりに驚きます。
休会する生徒さんもいる中で、オンラインで受講してくれる人いるのか?と不安もありましたが、受講してくれる子どもたちが徐々に集まってくれているので、教室としての活動を続けることができています。
こういう状況だからこそ、大事なのは環境に適応することだというのを実感しています。環境が変わるのをただ待つだけではなく、手探りでも柔軟に対応してこそ生き残れるのではないでしょうか。
就活中のみなさんは、環境の変化に対する適応度、これを会社選びの指標にしてもいいかもしれません。
もちろんオンライン説明会を行っております。
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
感染症対策としてテレワークが普及していますね。弊社においても日々の業務や会議をはじめ、入社式や研修、採用活動などあらゆる面でオンライン化しています。
これからKIDSはオフラインの子ども向けプログラミング教室ですが、緊急事態宣言を受けて急遽オンライン講座に切り替えました。これが本当に急遽だったので、3日ほどで講座内容や受講方法を決定、かけ足で教材作りに取り掛かり無事に開講できました。まだまだ改善点はありますが...
このオンライン講座ですが、ただ映像教材を眺めてもらうというものではなく、ライブで子どもたちとやり取りしながら進めていくものになっています。
もし通信トラブルが起きたら...などと不安な気持ちがある半面、閉室中も子どもたちの顔を見て話せるのは嬉しいですね。
ちなみに我々は本社の通信環境をお借りして講座を開いているのですが、本社にはいつも5, 6人の社員しかおらず、テレワークの徹底ぶりに驚きます。
休会する生徒さんもいる中で、オンラインで受講してくれる人いるのか?と不安もありましたが、受講してくれる子どもたちが徐々に集まってくれているので、教室としての活動を続けることができています。
こういう状況だからこそ、大事なのは環境に適応することだというのを実感しています。環境が変わるのをただ待つだけではなく、手探りでも柔軟に対応してこそ生き残れるのではないでしょうか。
就活中のみなさんは、環境の変化に対する適応度、これを会社選びの指標にしてもいいかもしれません。
もちろんオンライン説明会を行っております。
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。

2025.07.12
キラキラ✨ベンチャーに夢見てんの?それ、泥だよ。

2025.07.12
7月の今だから就活は楽しいんだよってお姉さんが教えてあげよう

2025.07.11
株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

2025.07.11
【弊社、どベンチャー】惣菜は買えないけど、夢と裁量は手に入る

2025.07.10
【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

2025.07.10
“高学歴じゃない”を言い訳にしてる時点で負けてるぞ。

2025.07.09
【令和の就職=思考力ゲー】考えない人から、AIに消されます

2025.07.09
【AIで仕事が減る】じゃなくて【“考えない人”が減る】時代さ

2025.07.08
【それでも辞めない理由】惣菜は買えないけど、仕事は面白い

2025.07.08
「学歴ないなら諦めろ」?いや、地頭×メンタルが最強です。

2025.07.07
その海外経験、就活後に活かせないのは罪です。