
2018.03.15
説明会って、就活って…
皆さんこんにちはこんばんは。
本日3月15日はコレカラ第二回会社説明会が開催されました!
大阪は多くの就活生の皆さんのご参加をいただきました。
皆さん緊張や期待や不安が入り混じった顔をされていました。
でも、最後はやはりコレカラのどヘンタイパワーに押されて
ニコニコでしたね。
まだ説明会予約してないな、まだエントリーすらしてないな
というあなた、チャンスです!
この説明会に参加すると見たこともない世界の一部を見れますよ!
まだ予約枠が東京・大阪ともに空いてますので奮ってご応募ください。
さて、今日は僕が思う就活について実際皆さんの年齢の時に考えていたことを織り交ぜてちょっとだけお話してみます。
皆さん就活、きついですよね。
朝早く起きて着なれないスーツ着て、あまり使ったことない言葉遣いでって
説明会や面接が終わったらへとへとになりますよね。
しかも今後社会に出て働く場所を決めるのってそんな簡単なことじゃないですよね。
やりたいことや夢とか目標とうまく共存させられるかなって思いますよね。
説明会でも、1、2時間の説明会で会社のすべてを知るなんて不可能ですよ。
そんな説明会でどこに興味あってどの企業に入るのか決めないといけない
結構な無茶ぶりですよね。
そんな皆さんにちょっとだけアドバイスです。
説明会で重要なのは会社の事業やサービスでは無くて
「あ、ここはなんだか楽しそうだ」とか
「ここにいけば社会へ出る一歩目としてはいい感じなんじゃないか」
ってなんとなくでもいいので思えるかどうかです。
会社が何をやっててどんなサービスがあるのかは、
説明会じゃなくても調べればわかります。
でも、先ほど言ったような自分がなんとなく感じれる感覚や雰囲気は恐らく説明会や企業訪問、面接といった場面じゃないと分からないと思います。
なので、コレカラの説明会にご参加いただける場合はそういった雰囲気を存分に感じてほしいです。
コレカラの説明会は多分すごい独特な雰囲気で「あ、なんか楽しそう」と思う場面は多いんじゃないかなと思います。
実際僕がそうでしたので。
ぜひお越しください!
大阪 https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/39823
東京 https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/2944/39372
投稿一覧

2025.07.09
【令和の就職=思考力ゲー】考えない人から、AIに消されます

2025.07.09
【AIで仕事が減る】じゃなくて【“考えない人”が減る】時代さ

2025.07.08
【それでも辞めない理由】惣菜は買えないけど、仕事は面白い

2025.07.08
「学歴ないなら諦めろ」?いや、地頭×メンタルが最強です。

2025.07.07
その海外経験、就活後に活かせないのは罪です。

2025.07.07
今の時期に就活始めたって?理由があれば全然OKだよ

2025.07.06
【祝☆20代卒業】20代で頑張った私、三十路が楽しみすぎる

2025.07.06
【どヘンタイ募集】変人、狂人、熱狂人、集合せよ。

2025.07.05
【地頭×メンタル】学歴より“地力”がある人が勝つ就活

2025.07.05
「とりあえず内定承諾」の末路、語っていい?

2025.07.04
人を知らずに人事やるのは、医者が人体図見ずにオペするレベル

2025.07.04
「楽しい!仲良し!キラキラ!」の会社に胃もたれするあなたへ