2017.05.23
~平成新卒浪漫譚~vol.5 グローバルへの挑戦
また火曜がやってまいりました。
担当の内田です。
本日のお題は「社員インタビュー」
弊社では昨今のグローバル化を見越し、グローバル人材を創業当初から採用しております。本日はそんな当社におけるグローバル人材の草分けの的な人物、アルトュール・エンリケ・ニシカワ・ジ・リマさんにインタビューを決行いたしました。みんなから親しみを込めて「ニシちゃん」「ニシカワさん」と呼ばれています。
さぁ早速インタビューに移ります。
内田(以下:内)「宜しくお願いします!」
ニシカワ(以下:ニ)「よろしく~」
内「ニシカワさんて入社何年目ですか?」
ニ「5年になるね」
内「創業当初からいらっしゃいますもんね!この業界は何年ですか?」
ニ「もう11年になるかな」
内「へー!あれ?ブラジルからこっち来たのっていつでしたっけ?」
ニ「8年前かな。実はブラジルでもサンパウロで似たようなことをしていたんだ。」
内「えー!初耳です!サンパウロはかなり都会ですよね?」
ニ「そうだね。サンパウロのスラムの方が大阪より大きいね」
内「すごいところですね。笑」
ニ「日本は良いところだよ。日本に来て色々トラブルになって数日だけど公園で過ごしてたんだ。すると警察が来て、あ、もうだめだ。強制送還されるって思ったら、その警察は僕におにぎりと缶の味噌汁をくれたんだよ。その瞬間にこの国に骨を埋める覚悟が出来たよ。」
内「本当にいろいろな経験を積まれているんですね。笑 日本では休日何されているんですか?」
ニ「サンバのコーチをしてるよ。こないだの神戸の開港祭に教え子が何人も出たんだ。うれしくてテキーラ2本も空けてしまったよ。」
内「規格外ですね。笑 最後就活中の若者に一言ください!」
ニ「Caça de emprego. A luz que o viu. A esperança que visse.
Caça de emprego. É um coração do contato. Uma nuvem azul da felicidade.
Céu azul.」
内「全然わからないです。笑」
ニ「ブラジルでは有名な詩だよ。日本語ならこんな感じ。就活~それは~君が見た光~僕が見た希望~就活~それは~ふれあいの心~幸せの青い雲~青雲~♪」
内「ありがとうございます。笑 きっと伝わったと思います。笑」
ニ「待ってるぜ就活中のアミーゴ!」
内「ありがとうございました!」
はい。いかがでしたでしょうか。
弊社ではグローバルな人材も募集しています。
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
ご興味があればぜひ説明会へ。
ちなみに今回のニシカワさん。本当は日本人で全て嘘です。
濃い顔はどこまで外人設定が通用するかという挑戦でした。
タイトルはそういうことです。
ではまた次回、、、
投稿一覧

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。

2025.07.12
キラキラ✨ベンチャーに夢見てんの?それ、泥だよ。

2025.07.12
7月の今だから就活は楽しいんだよってお姉さんが教えてあげよう

2025.07.11
株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

2025.07.11
【弊社、どベンチャー】惣菜は買えないけど、夢と裁量は手に入る

2025.07.10
【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

2025.07.10
“高学歴じゃない”を言い訳にしてる時点で負けてるぞ。