
2024.03.19
【人事が教えます】面接で「必ず」聞かれる5つの質問
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
是非、この記事を読んで面接対策しちゃってください!
~~~~~
[質問1] 自己紹介をお願いします。
ポイントは「紹介」を求められているという事。
会社によっては「自己PR」を求められる場合もあるかもしれませんので、回答には注意を!
[質問2] 志望動機を教えてください。
質問の通りですが、それに付随して企業理解度も見ています。
応募者が捉えている当社の事業内容などに乖離がないか?またそれを確認する事で志望度を測る意味もあります。
[質問3] 就活の軸は何ですか?
企業理解と実際の働き方がマッチするかどうかを見ています。
上記と近いですが、個人の考えがより現れる質問なので、実際の経験などの根拠を用いて話ができると◎
[質問4] 就職後、どのような事をしたいですか?
応募者のキャリアパスが明確であれば、それが実現できるかどうかの確認。
また、目標を持って働けるか?それに向かって行動できる人材なのか?というところも見ています。
[質問5] あなたにとって仕事とは何ですか?
仕事に対するマインド(価値観)を知る事で、会社にマッチする人材がどうかを知る為の質問。
ここでもそう考える根拠を提示できるようなエピソードが話せると◎
~~~~~
以上!
考えて自分の中で固まっていない事はなかなか上手く話せないものなので、是非この辺を固めてから面接に挑んでいただければと思います。
質問に対して的確な回答がその場でできる様に準備しておくのが大事。
改めていろんな所でお伝えしている事ですが、当社のスタンスは「両者winwin」!
なので、当社の面接対策というより、他社含め自分の考えを明確にする事で
皆さんがスラスラ素直な考えを面接で伝える事が出来るようになればいいなと思います^^
当社説明会のご予約はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
[説明会日程]
・3/22(金) 14:00~
・3/27(水) 14:00~
・3/29(金) 14:00~
その他の日程も随時更新していきますので、チェックも忘れずに!
ご参加お待ちしております^^
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
是非、この記事を読んで面接対策しちゃってください!
~~~~~
[質問1] 自己紹介をお願いします。
ポイントは「紹介」を求められているという事。
会社によっては「自己PR」を求められる場合もあるかもしれませんので、回答には注意を!
[質問2] 志望動機を教えてください。
質問の通りですが、それに付随して企業理解度も見ています。
応募者が捉えている当社の事業内容などに乖離がないか?またそれを確認する事で志望度を測る意味もあります。
[質問3] 就活の軸は何ですか?
企業理解と実際の働き方がマッチするかどうかを見ています。
上記と近いですが、個人の考えがより現れる質問なので、実際の経験などの根拠を用いて話ができると◎
[質問4] 就職後、どのような事をしたいですか?
応募者のキャリアパスが明確であれば、それが実現できるかどうかの確認。
また、目標を持って働けるか?それに向かって行動できる人材なのか?というところも見ています。
[質問5] あなたにとって仕事とは何ですか?
仕事に対するマインド(価値観)を知る事で、会社にマッチする人材がどうかを知る為の質問。
ここでもそう考える根拠を提示できるようなエピソードが話せると◎
~~~~~
以上!
考えて自分の中で固まっていない事はなかなか上手く話せないものなので、是非この辺を固めてから面接に挑んでいただければと思います。
質問に対して的確な回答がその場でできる様に準備しておくのが大事。
改めていろんな所でお伝えしている事ですが、当社のスタンスは「両者winwin」!
なので、当社の面接対策というより、他社含め自分の考えを明確にする事で
皆さんがスラスラ素直な考えを面接で伝える事が出来るようになればいいなと思います^^
当社説明会のご予約はこちら
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
[説明会日程]
・3/22(金) 14:00~
・3/27(水) 14:00~
・3/29(金) 14:00~
その他の日程も随時更新していきますので、チェックも忘れずに!
ご参加お待ちしております^^
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.07.10
“高学歴じゃない”を言い訳にしてる時点で負けてるぞ。

2025.07.09
【令和の就職=思考力ゲー】考えない人から、AIに消されます

2025.07.09
【AIで仕事が減る】じゃなくて【“考えない人”が減る】時代さ

2025.07.08
【それでも辞めない理由】惣菜は買えないけど、仕事は面白い

2025.07.08
「学歴ないなら諦めろ」?いや、地頭×メンタルが最強です。

2025.07.07
その海外経験、就活後に活かせないのは罪です。

2025.07.07
今の時期に就活始めたって?理由があれば全然OKだよ

2025.07.06
【祝☆20代卒業】20代で頑張った私、三十路が楽しみすぎる

2025.07.06
【どヘンタイ募集】変人、狂人、熱狂人、集合せよ。

2025.07.05
【地頭×メンタル】学歴より“地力”がある人が勝つ就活

2025.07.05
「とりあえず内定承諾」の末路、語っていい?

2025.07.04
人を知らずに人事やるのは、医者が人体図見ずにオペするレベル