
2024.03.14
大学でやってきた事と全然違う会社を受けた理由
こんにちは!
これから22卒の眞鍋です。
今回はなぜ大学で学んでいた分野と全然違う分野の会社を受けようと思ったのかお話したいと思います。
私は大学で応用生物学部に所属していて、食品の機能性や品質管理などについて学んでいました。
もちろん就職活動も初めは食品業界の企業を受けていましたが、なかなかうまくいかず良い結果も貰えませんでした。
そこで改めて自分のやりたい事を考え直してみると、食品への関わり方は違う方法でもたくさんあるなーと思うようになりました。
それをきっかけに食品業界以外にも目を向けるようになりました。
そんなときにご縁があり、株式会社これからを知り、お話を聞いていて楽しそうだなと思い選考を受けることを決めました。
楽しそうと思ったのは逆に自分の知らない事ばかりだったからだと思います。
説明を聞いていても今まで自分が考えていたものとは違ったり、知らない言葉もたくさんありました。
だからこそ気になるという気持ちが強くあって興味に繋がったんだと思います。
私の場合は考え方を変えてみようとちょうど思っていた時だったのも関係していると思いますが、自分が今考えている分野とかに捉われずに新しい分野に目を向ける時間を作ってみるのも良いと思います!
当社の説明会予約はこちらから!
[説明会日程]
・3/19(火) 14:00~
・3/22(金) 14:00~
・3/27(水) 14:00~
・3/29(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
その他の日程も公開中!お待ちしております!
これから22卒の眞鍋です。
今回はなぜ大学で学んでいた分野と全然違う分野の会社を受けようと思ったのかお話したいと思います。
私は大学で応用生物学部に所属していて、食品の機能性や品質管理などについて学んでいました。
もちろん就職活動も初めは食品業界の企業を受けていましたが、なかなかうまくいかず良い結果も貰えませんでした。
そこで改めて自分のやりたい事を考え直してみると、食品への関わり方は違う方法でもたくさんあるなーと思うようになりました。
それをきっかけに食品業界以外にも目を向けるようになりました。
そんなときにご縁があり、株式会社これからを知り、お話を聞いていて楽しそうだなと思い選考を受けることを決めました。
楽しそうと思ったのは逆に自分の知らない事ばかりだったからだと思います。
説明を聞いていても今まで自分が考えていたものとは違ったり、知らない言葉もたくさんありました。
だからこそ気になるという気持ちが強くあって興味に繋がったんだと思います。
私の場合は考え方を変えてみようとちょうど思っていた時だったのも関係していると思いますが、自分が今考えている分野とかに捉われずに新しい分野に目を向ける時間を作ってみるのも良いと思います!
当社の説明会予約はこちらから!
[説明会日程]
・3/19(火) 14:00~
・3/22(金) 14:00~
・3/27(水) 14:00~
・3/29(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
その他の日程も公開中!お待ちしております!
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.07.11
株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

2025.07.11
【弊社、どベンチャー】惣菜は買えないけど、夢と裁量は手に入る

2025.07.10
【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

2025.07.10
“高学歴じゃない”を言い訳にしてる時点で負けてるぞ。

2025.07.09
【令和の就職=思考力ゲー】考えない人から、AIに消されます

2025.07.09
【AIで仕事が減る】じゃなくて【“考えない人”が減る】時代さ

2025.07.08
【それでも辞めない理由】惣菜は買えないけど、仕事は面白い

2025.07.08
「学歴ないなら諦めろ」?いや、地頭×メンタルが最強です。

2025.07.07
その海外経験、就活後に活かせないのは罪です。

2025.07.07
今の時期に就活始めたって?理由があれば全然OKだよ

2025.07.06
【祝☆20代卒業】20代で頑張った私、三十路が楽しみすぎる

2025.07.06
【どヘンタイ募集】変人、狂人、熱狂人、集合せよ。