
2022.05.24
支社含め、どこでもある程度働ける会社かなと思います
こんにちは
株式会社これから戸田です
弊社は通販サイトのコンサルをしている会社で
東京、名古屋、大阪、福岡にオフィスがあります
通販サイトのコンサルっていうことで
いわゆるIT系に属する会社ですので
比較的、オンラインでの対応で色々と出来ることが多い業種かなと
ということなので、当然在宅ワークっていうのも制度としてあり
これを書いている今現在私は埼玉の田舎のほうで働いていますし
今日はこのあと大阪の社員と、大阪のお客様とZOOMで打ち合わせもあります
また、研修なんかも
全支社いっぺんに、オンラインで行うこともあったり
セキュリティーに問題のないネット環境さえあれば
どこでも働けるような会社ですし
東京の情報を支社でも共有しつつ働けます
なので、東京のレベルの賃金が地方都市でも担保されるようなとこもあるので
まぁいいですよね!
それこそ地元でちゃんと働きたいなっていう人とかもいるでしょうし
ゆくゆくは地元に戻りたいなんて人もいるでしょうし
そういう方も安心して働けるよっていう
そういう会社なんですよ
なので、地方で働きたいなんて言う方
特にオフィスのある地域や
ここに支社を作りたいんだなんていう熱い想いのある方なんかも
是非奮って応募してた抱ければと思います
ということで
説明会がラストあるので
ぜひ
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから戸田です
弊社は通販サイトのコンサルをしている会社で
東京、名古屋、大阪、福岡にオフィスがあります
通販サイトのコンサルっていうことで
いわゆるIT系に属する会社ですので
比較的、オンラインでの対応で色々と出来ることが多い業種かなと
ということなので、当然在宅ワークっていうのも制度としてあり
これを書いている今現在私は埼玉の田舎のほうで働いていますし
今日はこのあと大阪の社員と、大阪のお客様とZOOMで打ち合わせもあります
また、研修なんかも
全支社いっぺんに、オンラインで行うこともあったり
セキュリティーに問題のないネット環境さえあれば
どこでも働けるような会社ですし
東京の情報を支社でも共有しつつ働けます
なので、東京のレベルの賃金が地方都市でも担保されるようなとこもあるので
まぁいいですよね!
それこそ地元でちゃんと働きたいなっていう人とかもいるでしょうし
ゆくゆくは地元に戻りたいなんて人もいるでしょうし
そういう方も安心して働けるよっていう
そういう会社なんですよ
なので、地方で働きたいなんて言う方
特にオフィスのある地域や
ここに支社を作りたいんだなんていう熱い想いのある方なんかも
是非奮って応募してた抱ければと思います
ということで
説明会がラストあるので
ぜひ
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て