面接マナーは大丈夫?訪問から退室まで知っておきたいポイントを解説

マナー

面接マナーは大丈夫?訪問から退室まで知っておきたいポイントを解説

「面接の身だしなみはこれで大丈夫かな?」
「自分の面接マナーって合ってる?」
といった疑問を抱えていませんか?

そこで、この記事では就活サイトであるチアキャリアが専門的な観点から解説します。

具体的には

  • 企業へ訪問するときのマナー
  • 面接中のマナー
  • 退室以降のマナー
  • 身だしなみに関する面接のマナー
  • 就活の面接で押さえておきたい敬語のポイント
  • 面接のマナーに関してよくある質問

の順番にご紹介していきます。

この記事を読み、就活における面接マナーを押さえてぜひ本番に臨んでみてください。

会員登録はこちら

企業へ訪問するときのマナー

面接のマナーは、話す内容以上に評価ポイントとしている企業も数多くあります。
受付から面接は始まっているものとして、次のポイントを押さえていきましょう。

受付

受付は面接開始5分から10分前に済ませておくのがマナーです。
それより早く到着してしまうと、受け入れ準備ができていない企業の場合だと迷惑をかけてしまうことがあります。

また複数名の面接の場合は、混雑も想定して開始15分前には面接会場に到着しておきましょう。

受付では「お世話になっております」もしくは「おはようございます」「こんにちは」など時間帯に合わせた挨拶をして、面接で訪問した旨を受付の担当者に伝えるようにしてください。

控室で待つ場合

複数名の面接の場合、控室に案内されることがあります。
先客がいたときは軽く会釈をして、静かに席につき順番を待ちましょう。

面接中のマナー

一番重要なのが面接中のマナーです。
就活だけでなく実際に働くときにも求められるマナーばかりなので、しっかり身につけておきましょう。

ドアのノック

面接室へ入室する際は、軽くこぶしを握って3回ドアをノックしましょう。
ノック後は面接官からの「どうぞ」の声を受けて、「失礼します」と言いながら入室するのがポイントです。
その後はドアを両手で静かに閉めて、準備されている椅子の前に移動しましょう。

なお既にドアが空いている場合などは、ノックせずに一礼して入室するのが一般的なマナーです。

特に指示がないときは荷物を持ったまま椅子に向かいます。
荷物置場が用意されている場合は、遠慮せずにお礼を伝えて荷物を置かせてもらうようにしましょう。

椅子に着席

入室後は下座の席の横に立って待機しましょう。
面接では面接官から「どうぞお座りください」と言われてから着席するのがマナーです。

指示が来る前に着席するのはNGなので注意しましょう。
椅子に座るときは背筋を伸ばして、姿勢を良くするのがポイントです。

面接時

着席後は自分から話さず、まずは面接官からの質問を待ちましょう。

質問に対する回答は、結論から話すようにして良い印象を持ってもらえるように心がけることが大切です。
大きな声で話すことを意識し、おどおどした様子を見せないように注意しましょう。

面接中は堅くならずに、リラックスした表情を意識するのがポイントです。
また目線は常に面接官へ向けて、相手の話すペースに合わせて適度に相槌を打つようにしましょう。

退室以降のマナー

面接が終了したあとは、ゆっくり椅子の横に立ち相手の目を見ながら「本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました」とお礼を伝えて、45度でお辞儀をしましょう。

退室時は、ドアの前で必ず「失礼します」と一礼するのを忘れないようにします。
ドアを閉めるときも入室時同様、ゆっくりと静かに閉めましょう。

身だしなみに関する面接のマナー

面接は当日の動作だけでなく、身だしなみにも注意を払いましょう。
身だしなみに関する下記3つのマナーについて順に解説していきます。

  • 服装
  • ヘアスタイル
  • 持ち物

服装

面接での服装は、企業から特に指定がない場合は男性女性ともにリクルートスーツが基本スタイルです。
色は黒や紺を選び、明る過ぎないものを選ぶと良いでしょう。

男性・女性別のスーツのマナーは次のとおりです。

男性の場合

  • スーツの柄は無地か落ち着いたストライプが最適。
  • シワのないようにアイロンやクリーニングをしておくことが大切。
  • シャツは清潔感のある白色のワイシャツが基本。
  • また上着やベストの一番下のボタンは、留めないのがマナー。

女性の場合

  • 紺やグレーの落ち着いた色を選ぶようにし、スカート・パンツはどちらでもOK。
  • インナーは襟付きのブラウスやカットソーが最適。
  • 靴は黒のパンプスを選んでおき、ミドルヒールが良い。
  • 肌の露出はできるだけ控えて、ストッキングを着用しておくのが面接でのマナー。

ヘアスタイル

ヘアスタイルは、髪で面接に臨むのがマナーです。
髪の長さは自由ですが、爽やかで明るい印象を与えられるように、おでこや耳は出しておいた方が良いでしょう。

男性はワックスを適量にしておき、清潔感をキープすることがポイントです。
また女性で髪の毛が長い場合は、ポニーテールかハーフアップにして、耳の延長線上で結ぶようにしておきましょう。
ヘアゴムやヘアピンは、シンプルなものにしておく方が無難です。

マスコミやアパレルなど一部業界によっては指定されていないことがありますが、いずれにしても清潔感は損ねないようにしましょう。

関連記事:【就活の髪型ルールを徹底解説!おすすめスタイルや気になるアレコレについても答えます

持ち物

持ち物に関して言えば、自立できるタイプの黒色もしくは茶色ビジネスバックが一般的です。
誠実で時間をきっちり守る印象を与えるためにも、時計はしっかり腕に装着しておきましょう。

また昨今のコロナ禍においては、マスクをつけたまま面接を行うのがマナーになりつつあります。
担当者から特別に指示がない場合は、面接中もマスクをしておくようにしましょう。

就活の面接で押さえておきたい敬語のポイント

就活の面接では、敬語が正しく使えるかどうかもマナーをアピールする上で重要です。
特に次のポイントを押さえておきましょう。

  • 場面ごとに敬語を使い分ける
  • 二重敬語に注意する

場面ごとに敬語を使い分ける

敬語には尊敬語、謙譲語、丁寧語の3つがあります。
場面ごとに敬語を上手く使い分けましょう。

|敬語の種類|使う場面|使用例|
|尊敬語|相手に対して自分より上に置くとき|思う→思われる、お思いになる・言う→おっしゃる、言われる|
|謙譲語|自分の立ち位置を低く見せるとき|思う→存じる・言う→申し上げる、申す|
|丁寧語|相手に対して丁寧な言葉遣いをするとき|思う→思います・言う→言います|

就活の面接では、尊敬語や謙譲語は頻繁に使うことはありません。
しかしビジネスで使うシーンを想定して、今から全ての敬語を使いこなせるようにしておきましょう。

二重敬語に注意する

面接で二重敬語を使わないように注意しましょう。
二重敬語とは、同じ種類の敬語を二つ重ねた言葉を指します。

よくある間違いは「おっしゃられる」です。
尊敬語の「おっしゃる」と「られる」で二重表現となってしまっています。
「おっしゃる」が正しい使い方なので、細かいことですが注意して使うようにしましょう。

面接のマナーに関してよくある質問

最後に面接のマナーに関してよくある質問を3つ紹介します。
面接のマナーを知りたい就活生は、こちらも参考にしてください。

お茶を出されたときはどうする?

企業によってはお茶を出してくれるところもあります。
お茶は面接官が勧めてくれたタイミングで飲むのがマナーです。

また運んでいただいた方にお礼の挨拶をする、もしくは軽く会釈をするといった感謝の気持ちを伝えるのを忘れないようにしましょう。

名刺を出されたら受け取って良い?

名刺を出されたときは、失礼がないよう受け取るようにしましょう。

就活生の場合は名刺を持っていないことがほとんどですので、無理に名刺を作って渡す必要はありません。

オンライン面接でのマナーは?

オンライン面接では、当日に不備がないように事前に映像やマイクなど環境をチェックしておきましょう。

また集団面接では個別でミュートにしておくなど指示が来るときがあります。
あらかじめZoomやskypeなどの使用方法をマスターしておきましょう。

関連記事:オンライン面接の注意点とマナー!失敗しないための徹底準備ガイド

面接マナーを身につけるならチアキャリアの利用がおすすめ!

今回は面接のマナーについて解説しました。

就活での面接は、自己PRや志望動機など内容をしっかり伝えることが大切です。
しかしそれ以上にちょっとしたマナーや心配りがチェックされています。

今回の記事を参考に当日の流れをイメージしながら、面接マナーを身につけて面接に臨んでください。

「面接のマナーが難しい」「面接対策が必要」と感じた就活生はチアキャリアの利用がおすすめです。

ベンチャー特化の新卒就活サイトで、就活生の面接対策のサポートをさせていただいております。
また「面接対策」に関するコラム記事を定期的に掲載しているので、こちらも就活に役立つこと間違いなしです。

面接が不安な方は、ぜひチアキャリアに登録していただき、内定を勝ち取ってください!

アプリDL(AppStore)
アプリDL(GooglePlay)

会員登録はこちら

このページをシェアする