就活相談でおすすめのサービスを紹介!~メリットや注意点も解説~
就活に関する様々な悩みを相談できるのが「就活相談」
就活のプロであるキャリアアドバイザーが、マンツーマンで全面的にサポートしてくれます。
ただその一方で、
「数が多くてどのサービスを利用すれば良いか分からない」
「”就活エージェント やめとけ” という検索ワードを見かける」
など不安な部分も多いと思います。
そこで今回は、おすすめできる就活相談のサービスを8つに厳選しました。
同時に、メリットや選ぶポイントもご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
チアキャリア就活適性検査
就活の初めにおすすめなのが、チアキャリアの就活適性検査です。 いくつかの質問に答えるだけで、自分の特性や能力を診断してくれます。 診断テストの質問は、企業が就活生に求める要素をもとに構成されています。「社会人基礎力」と「活躍ポテンシャル」の2軸で測定されるので、志望動機につなげることも可能です。 自己分析の代わりになるので是非利用してみて下さいね◎ 質問に答えるだけで自分に合った企業とマッチングできるので、ぜひ活用してみてくださいね。
>>適性診断を受ける<<
1.就活相談とは
就活相談は、就活のプロであるキャリアアドバイザーがマンツーマンで支援してくれるサービスです。そのため、1人で就活をするのが不安な学生に適しています。また、早期内定が貰える可能性があるため、早く内定が欲しいという学生にも有効的です。
2.就活相談を利用するメリット
非公開求人(優良求人)に出会える
就活相談を通して、一般的な求人サイトには掲載されていない「非公開求人」を紹介して貰える可能性があります。非公開求人は、独自のプロジェクトを進めている、応募者を限定しているといった理由で非公開にしているため、質の高い求人が揃っていると言えます。
手厚いサポートを受けられる
就活相談では、就活に関する様々なサポートをキャリアアドバイザーから受けられます。具体的には、キャリア面談や企業紹介、選考対策や面接のフィードバックなどが挙げられます。
就活イベントに参加できる
就活相談を通して、あなた自身にあった就活イベントを紹介してくれる可能性があります。キャリアアドバイザーだから知っているイベントもあるため、独自の選考ルートに乗れる可能性があり、早期内定が貰えるチャンスがあると言えるでしょう。
スケジュール管理や企業とのやり取りを代行してもらえる
キャリアアドバイザーが就活生の代わりに、企業とのやり取りをしてくれるサービスがあります。説明会や面接日程の調整代行、面接日程の変更や内定辞退などを代わりに伝えてくれるなどが挙げられます。
3.おすすめの就活相談サービス
就活サイト
チアキャリア 就活相談
特徴
〇就活のプロが行う1対1のキャリアカウンセリング
〇ベンチャー企業について知見があるアドバイザーに相談できる
〇非公開求人・限定新卒求人多数保有
〇企業の新卒採用動向について最新情報を提供
doda新卒エージェント
特徴
〇丁寧なカウンセリングで、あなたの強みや適性を明確に
〇プロが厳選した中からあなたに合った企業だけをご紹介
〇面接の合否理由を代わりに聞いてくれるため、次の面接に活かせる
〇doda新卒エージェントから応募できる選考枠でスピード内定へ
マイナビ新卒紹介
特徴
〇「自分のよさ」や「可能性」を再発見できるキャリアカウンセリング
〇就職情報サイトには掲載されていない求人の紹介
〇企業の採用基準や面接で重視されるポイントなどリアルな採用情報を提供
〇時期に合わせたセミナーや研修、書類・面接対策を受講できる
キャリアチケット
特徴
〇カウンセリングを通してあなただけの就活の軸を明確に
〇独自に企業ヒアリングを行い、そこで活躍する人物像を明確にした会社だけをご紹介
〇企業別にES添削や面接対策を実施
〇「その企業の人事や面接官が何を見ているのか?」という観点から改善点をアドバイス
就職エージェントneo
特徴
〇自分に合った業界・企業をプロと一緒に見つけられる
〇面接・ESへのアドバイスを通して就活スキルを向上させられる
〇合否理由のフィードバックを行い、選考の通過率を高められる
〇履歴書1枚で複数社に応募でき、日程調整・お断りも代行
matcher
特徴
〇所属大学に関係なくOB訪問ができる
〇簡単ワンクリックで申し込むことができ、確度も高い
〇多種多様なプランから相談相手を探せる
〇Matcher内のプロフィールを充実させると、スカウトが送られてくることも
その他
大学のキャリアセンター
大学のキャリアセンターでは、学内に来ている求人情報や卒業生の就職先・体験談などを聞くことができます。さらに、就活セミナーや企業説明会の情報も手に入れることができるため、適宜チェックしてみるとよいでしょう。
親や知り合い
親や知り合いに気軽に相談してみるのも良いかもしれません。勿論、就活のプロではないため鵜呑みにしたり、時間を多く費やすのは避けた方が良いですが、自己分析の手助けや模擬面接官になってもらうなど、選考対策の上で上手く取り入れてみると良いでしょう。
4.就活相談を選ぶ上でのポイント
サポートの質
就活相談において、キャリアアドバイザーがどのようなサポートをしてくれるかが重要になります。どのようなサービスを提供しているのか、早期内定が貰いやすいかどうかなどを比較して、自分に合った就活エージェントを選びましょう。
保有している求人数の多さ
求人紹介をして貰うという観点では、保有している求人数が多いかが重要です。求人数が多ければ、選択肢が広がるため取捨選択がしやすくなります。非公開求人などの質が高い求人のみを厳選している場合もありますので、サイトや口コミを見て吟味しましょう。
保有している企業の規模
就活相談を行っている就活サイトが、どういった規模の企業が掲載されている傾向にあるかもチェックしておきましょう。自分の希望に合った求人や働き方を探せる(相談できる)サービスを選ぶようにしましょう。
5.就活相談を利用する上での注意点
キャリアアドバイザーとの相性
就活相談では、キャリアアドバイザーとの相性が重要になります。相性の良いキャリアアドバイザーを見つけるためには、複数のサービスを利用することや自分自身のことを赤裸々に伝えることが大切です。もし相性が悪いと感じたら、違うアドバイザーに変更してもらうのも良いでしょう。
自分の意志で最後は決断
キャリアアドバイザーは、紹介した企業に学生が入社することで報酬が発生する仕組みである以上、紹介した企業への入社を強く勧めることがあります。当然どの企業を選ぶのかは自分自身であるため、希望に合わない求人であれば理由を添えてはっきりと断りましょう。
就活相談は早めに
少しでも就活に関する悩みがあれば、たとえ大学2年生の段階であっても相談を受けましょう。早めに相談をしておけば、就活のスタートダッシュに躓くことはありません。そして、就活が終わるまで定期的に相談をすることで、常に自信を持って選考などを熟すことができるでしょう。
6.まとめ
ここまで、おすすめの就活相談サービスの紹介を中心に、メリットや注意点などを解説しました。
就活を1人で行うのは困難であるため、少しでも悩みや不安を感じたら、早めにかつ積極的に利用しましょう。
また、チアキャリアでは現在、1対1で面接対策&就活相談ができる『サクッと1on1』を実施しております。あなたに合わせたオーダーメイドの就活の進め方をプロのキャリアメンターがサポートしますので、ぜひお気軽に相談してみてくださいね。