こんにちは。内定者ライターのみちるです。
いちどBTSについて書き始めたら、筆が止まらなくなりました。
もうこれは、発作です。
誰か助けてください。
そういうことなので、誰も頼んでいなくても、
今日もBTSについて語ります。
で、今日は何を語りだすかというと、さっきふと思ったことについて。
BTSとマーベルって似ているなあ、と。
何が似ているかというと、マーケティング・ビジネス手法がです。
以前、
マーベルの記事 でお話しした、メガコングロマリットに似たことを
BTSもしているなあと思って。
マーベルは、それ自体が一つの宇宙になっていて、
いろんな作品が、有機的に結びついていますね。
だから、ファンは調べれば調べるほどコアなファンになり、
超たくさんの分野で展開されている商品が欲しくなる。
BTSも同じ構造だと思います。
ネット上のコンテンツはほぼ無限です。もうほんとに、宇宙レベルの量。
しかも、ライブやMVに次のテーマのヒントが隠されていたり、
MV撮影に使った現場も観光地としてそのまま残っていたりする。
グッズ展開も無限大です。
日用品、語学教材、食品、アパレルからゲームコンテンツ、お人形まで。
家の中のすべてをBTS関連グッズで置き換えられそうなくらいです。
それぞれのファンが、自分の好きなものと結び付けてBTSのヲタ活をできますね。
あ、しかも、BTSもマーベルのように専用プラットフォームを持っているから、
ほぼ完ぺきにマーベル型です。
いつかHYBEもワーナーとかディズニーみたいになったら面白いのに。
BTSランド、行ってみたいな。