就活生の皆さん、
ESや履歴書の作成に手こずってはいませんか。
一発で「素晴らしい出来だ!」となる方が難しいかと思います。
内容についてはブラッシュアップが必要なので
自己分析を繰り返して精度を高めていくしかありませんが、
書きたいことやPR内容が定まっていても
・うまく文章化ができない…
・なんかつながりがおかしい…
・違和感があるけどどこかわからない…
そんな悩みはすぐに解決することができます。
「確認作業に内容を音読する」
たったこれだけです。
目で追って頭で理解する黙読の確認では
無意識の補完が入り、誤字脱字や変換ミスも見逃しやすく
漠然とした違和感は感じるがどこがダメかわからない
というような事態に陥ります。
出来栄えに自信が持てない時は、内容を声に出して確認を。
出来れば誰かに聞いてもらうとなおいいでしょう。
整理出来てなかったり繋がりが悪い部分、
思いがけないミスの箇所が浮き彫りになります。
いち早く修正箇所を見つけられることによって、
結果的に時短、精度の高いものに仕上げることができますし、
いいこと尽くしなのです。
そんな簡単なことで?と思うかもしれません。
侮るなかれ、百聞は一見に如かず。
まずは誰かに聞かせるつもりで音読を
騙されたつもりでやってみてね。
ーーーーーーーーーーー
15分でさっくり見れる!動画説明会
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/4453 まずは視聴から★
ーーーーーーーーーーー
【23卒、24卒はまずエントリーor応募を!】
https://cheercareer.jp/company/offer/3885/3728 ーーーーーーーーーーー
素敵なESを作成しつつ、
弊社にもエントリーを!★