
2020.01.17
【後編】体験と共に教えてくれた父の〇〇な教え!
中学になった私に、父はこう言いました。
おこずかいの新ルールはこうだよ。
君の現在持っている貯金10万円の1%以上を投資目的に使用すれば、
次の月はお小遣いは3%あげようじゃないか。
自分で考えて父さんに請求してきなさい。
「投資」…どゆこと?
中1の私はいまいちよくわかりませんでしたが、
とりあえず使った方が得で、1,000円丁度で使えば3000円もらえる…
と頭の中で損得の計算だけは速くなっていました。
じゃあマンガは投資だ!とゴネる私に、父は優しく丁寧に投資について説明してくれました。
マンガ家になるならよいが、君はマンガを読んだら飽きていつもすぐ捨てちゃうだろ?
一時的に気分が良くなる物は「消費」なんだよ。
大切な本は本棚に残ってるよね、将来、知識が増え、君を幸せにしてくれる物が「投資」なんだ。
それで、その右手にもってるアイスバーはどっちなんだい?
言われなくても分かってます。
それからというもの、僕は考えてお金を使うようになり、
自分に投資することを習慣化するようになりました。
すると不思議な事に徐々に知識を増やしたい、色んなスキルを学びたい気持ちが膨らんできたのです。
そして高校生へと続く、中学生の時に自己投資と複利について学び、
月に2%複利で増加すると年間26.8%、
中学を卒業するころには10万円が2倍の20万円にになっていたのでした。
複利ってすごい…
そう実感していた時、父が言ってきました。
その複利のパワーをさらに引き出す方法を教えてあげようじゃないか。
君の現在の預金の20万円の1%の自己投資(本やノート)を3%に増やしたら、
お小遣いは元本の5%あげよう。
あと、言っておく事があるんだが
君が本当は貰うはずだったお年玉を父さんが預かってたんだ。
それを分割し毎月5,000円ほど、元本預金に加えていこうじゃないか…
そのルールで20万だった預金は上昇カーブを描きだしました。
高2で31万円、高3で46万円、卒業の時には、なんと64万円にもなっていたのです。
大学進学が決まり家を出て行く時に、父に言われました。
物事を損得、イメージで捉えるのではなく
その物の価値で捉えて、本質を見抜け、と。
いかがったでしょうか!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ビジネスマンとして必要なお金の考え方について
小さい頃からの体験とともに教えてくれた父親に感謝とともに、
これからの人生にもっと役立てていきたいと思います!
おこずかいの新ルールはこうだよ。
君の現在持っている貯金10万円の1%以上を投資目的に使用すれば、
次の月はお小遣いは3%あげようじゃないか。
自分で考えて父さんに請求してきなさい。
「投資」…どゆこと?
中1の私はいまいちよくわかりませんでしたが、
とりあえず使った方が得で、1,000円丁度で使えば3000円もらえる…
と頭の中で損得の計算だけは速くなっていました。
じゃあマンガは投資だ!とゴネる私に、父は優しく丁寧に投資について説明してくれました。
マンガ家になるならよいが、君はマンガを読んだら飽きていつもすぐ捨てちゃうだろ?
一時的に気分が良くなる物は「消費」なんだよ。
大切な本は本棚に残ってるよね、将来、知識が増え、君を幸せにしてくれる物が「投資」なんだ。
それで、その右手にもってるアイスバーはどっちなんだい?
言われなくても分かってます。
それからというもの、僕は考えてお金を使うようになり、
自分に投資することを習慣化するようになりました。
すると不思議な事に徐々に知識を増やしたい、色んなスキルを学びたい気持ちが膨らんできたのです。
そして高校生へと続く、中学生の時に自己投資と複利について学び、
月に2%複利で増加すると年間26.8%、
中学を卒業するころには10万円が2倍の20万円にになっていたのでした。
複利ってすごい…
そう実感していた時、父が言ってきました。
その複利のパワーをさらに引き出す方法を教えてあげようじゃないか。
君の現在の預金の20万円の1%の自己投資(本やノート)を3%に増やしたら、
お小遣いは元本の5%あげよう。
あと、言っておく事があるんだが
君が本当は貰うはずだったお年玉を父さんが預かってたんだ。
それを分割し毎月5,000円ほど、元本預金に加えていこうじゃないか…
そのルールで20万だった預金は上昇カーブを描きだしました。
高2で31万円、高3で46万円、卒業の時には、なんと64万円にもなっていたのです。
大学進学が決まり家を出て行く時に、父に言われました。
物事を損得、イメージで捉えるのではなく
その物の価値で捉えて、本質を見抜け、と。
いかがったでしょうか!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ビジネスマンとして必要なお金の考え方について
小さい頃からの体験とともに教えてくれた父親に感謝とともに、
これからの人生にもっと役立てていきたいと思います!
投稿一覧

2025.05.04
就活ノウハウ:面接で「自分らしさ」を伝えるための3つのポイント

2025.05.03
「新人だから」は、無効です。

2025.05.03
就活で人生迷子だった私が、“人間的成長”に全振りした会社と出会った話。

2025.05.02
サバイバル、好き?

2025.05.02
【本音】就活って面倒くさい。でも、“日本一成長してる会社”で話聞いてみたら意外と面白かった。

2025.05.01
【26卒向け説明会】5月の日程

2025.04.30
みんなでドームシティ~!社内イベント!

2025.04.29
オフィス公開♪

2025.04.28
運動会!

2025.04.25
26卒不安解消!仲が良いってホント...!?

2025.04.24
就活スーツ卒業したら…?#社会人デビューコーデ

2025.04.23
人事が教えるリアルな1日!