長期インターンの選び方とは?就活に効果的な長期インターンの探し方を紹介!

長期インターン

長期インターンの選び方とは?就活に効果的な長期インターンの探し方を紹介!

学生さんはそろそろ就活が本格化していってる頃。
インターンシップが6月に解禁されたこともあり、動き始めている学生の方も多いですね。
そこで今回は、就活を成功に導く要因の一つである「インターンシップ」について取り上げていきます。インターネットで検索すると色々な情報が出てきます。で、結局どうなの?にお応えすべく長期インターン、短期インターンの違い、メリット、デメリット、選び方、身につくことの観点からどこでインターンをすべきかまでお話していきます!

会員登録はこちら

長期インターンとは?

長期インターンとは

インターンシップの定義を簡単にまとめると、学生が企業で就業体験ができる制度のことです。
その中で長期インターンは、最低3カ月、長いもので1年~2年以上を基本的に有給で実際のビジネスの現場で就業することです。
特にベンチャー企業で長期インターンを募集しているケースが多く、社員とほとんど変わらない仕事、基準で働くことが求められる場合もあります。

関連記事:長期インターンとは?メリットやデメリット・おすすめの探し方や体験談までご紹介!

長期インターンと短期インターンの違いは?

一方で短期インターンは新卒採用を主な目的として1日限定で説明会を兼ねて実施したり、1カ月間の短期プロジェクト型式のものです。
そのため長期インターンのような実務的な経験をすることは難しいです。
短期インターンはセミナー形式やグループワークなどがあり、短時間で企業のことを言ってもらうような形式になっています。
長期インターンとは学生と企業の双方の目的意識に違いがありそうですね。

関連記事:【短期or長期?】期間別にインターンのメリット・デメリットを徹底解説!

長期インターンの選び方

長期インターンの探し方

長期インターンの説明をしましたが、
続いては実際に参加したいインターン探す方法です。

長期インターンシップの求人サイトで調べる

求人サイトで調べることが簡単でオススメな方法です。

  • 豊富な案件が載っている
  • キャリア相談から対応可能なサイトもある
  • 地方の求人も見つけられる可能性がある

これらの特長はサイトごとによっても異なるので、どんなサイトがあるのかチェックしてみましょう!

企業のサイトで直接応募する

自社のコーポレートサイト上で採用情報を掲載している企業もあります。その中で、「インターン」として掲載ページを作成している場合もありますので気になる企業がある場合は直接申し込むのも有効な手段です。企業としても直接サイトから申し込んだ学生の方がやる気があると感じることでしょう。

知人に紹介してもらう

先輩や友人が参画している長期インターン先を紹介してもらうことも可能でしょう。実際にCheerCareerを運営している株式会社Cheerでも友人の紹介でインターンに応募してくれた学生もいます。紹介の場合は採用担当と距離感が近くなる場合もあり、就活の相談にものってくれたりするかも知れませんね。

CheerCareerで長期インターンに参加しよう!

仕事検索:インターン

業界で選ぶ

業界も長期インターンを選ぶ時の軸として大切です。
就職したい業界が決まっている場合はまずはそこを第一候補として見ていきましょう。実際に働いてみて見えるものも多くあります。経験をせず、就職するとどうしてもGAPを感じるものです。「こんなはずじゃなかった、、、」と感じないためにも是非インターンにトライしてみましょう。

職種で選ぶ

職種も長期インターンを選ぶ時の軸として大切です。
長期インターンでは、営業、マーケティング、コンサルタント、事業企画が人気な職種に入っています。

職種によって身につけられるスキルが大きく変わってくるので慎重に選ぶましょう。
まだ明確に決まっていないばあは興味のある職種から選択するのもいいでしょう。

企業規模で選ぶ

企業規模も長期インターンを選ぶ時の軸として大切です。
企業規模は、社長をはじめとする経営幹部との距離感を表している。
将来企業を考えている場合は、社長から多くのことを学びたいと思うかも知れません。
そんな時に全く社長と関われない規模の会社でインターンをすると目標が達成できずに期間が終ってしまう、なんてこともあります。

企業規模によって学べることも異なってくるのでどんな環境に所属したいのかを今一度しっかり考えてみましょう。

一緒に 働く人で選ぶ

一緒に働くも長期インターンを選ぶ時の軸として大切です。
長く一緒に働くことになるメンバーですから自身の成長にも大きな影響を与えます。
一緒に働く上司によって仕事を覚えるスピード、成長のしやすさなどが変わることは大いにあります。

正社員と同等に扱ってくれ挑戦できる仕事を与えてくれる上司もいれば、雑務だけ渡す上司もいます。

また、コミュニケーションのしやすさや考え方が合う合わないという問題も出てきます。事前にインターン候補先の社員と機会が取れる場合は一度コミュニケーションを取っておいたほうがいいですね。

友達が既にインターンしている場合は、どんな業務をやっているか確認し興味を持てるかどうか判断してみましょう。

最後に

今回は長期インターンの選び方に焦点をあてた記事を書いてみました。就活を始めるための軸探しにもなる長期インターン。早すぎるなんてことはないので気になったタイミングでチャレンジしてみましょう。
完全オンラインで募集している企業もあるので気になる方はこちらをチェックしてみてください。
また、チアキャリアではおすすめの長期インターンを随時掲載しています。
上場している優良企業もインターンを募集しているのでぜひチェックしてみてください。

会員登録はこちら

この記事を書いた人
まじー

株式会社Cheer/経営企画室(事業企画div)新規事業部マネージャー/学生支援・地方創生/動画学習プラットフォーム、ギルド型実践組織形成、エージェントなど複数立ち上げに関与。 | カオスな現場が好き。
前職のHR系ベンチャー企業では「インサイドマーケ」「エンジニア採用」を立ち上げから経験。組織貢献が認められ全社MVS受賞(非営業職のMVP)/趣味は映画鑑賞

まじーさんのTwitterアカウント

この人の記事をもっと読む
このページをシェアする