【その劣等感はどこから・・・?】中小企業への就職は怖い?リアルから見る後悔しない企業選択の仕方

市況分析

【その劣等感はどこから・・・?】中小企業への就職は怖い?リアルから見る後悔しない企業選択の仕方

こんにちは、まじーです!

今回は中小・ベンチャー企業へ就職は実際のところどうなのか?についてお話していきます。

実際のところ筆者も中小・ベンチャー企業に務めていたことがありますが、「ブラック企業だな」と感じたことはありませんでした。

休日はしっかりもらえていましたし給料も極端に少ないとかもなかったです。

イメージとして中小企業=ブラックだと思って就活に取り組んでいる学生の皆さんも
いると思うので今回はそもそも中小企業とは?からどんなメリットがあるかを解説していきます。

中小企業は無条件に全てNGではなく自分の大事にしている就活軸と照らし合わせて考えてみてください。

そもそも中小企業の定義ってなに?

中小企業基本法では、中小企業と呼ばれ、簡単にいうと業種別で資本金の額従業員の数で定義されています。

業種分類 資本金の額又は出資の総額 常時使用する従業員の数
製造業その他 3億円以下 300人以下
卸売業 1億円以下 100人以下
小売業 5千万円以下 50人以下
サービス業 5千万円以下 100人以下

中小企業の定義は会社の規模により分類されているということがわかりますね。
一方でベンチャー企業という言葉もあります。

ベンチャー企業の明確な定義付けは難しいですが新しいビジネスモデル急速な成長を遂げている企業であれば多くの人のベンチャー企業という言葉に持つイメージとズレないと思います。

そして、多くのベンチャー企業は上記表の規模に当てはまるため、中小企業というカテゴリーに属するベンチャー企業は数多く存在するということになります。

【中小・ベンチャー企業への就職は怖い?】中小企業のリアルを紹介

裁量権成長と中小・ベンチャー企業は求人に記載していることを目にすることも
多いですが、実際のところはどうなのでしょうか。
残業などの働き方も含めて見ていきましょう。

中小企業の就職で知っておくべきこと

中小企業でも優良企業は数多くあります。場合によっては大手よりも好条件でやりがいを持って働くことができるかも知れませんよ。

優れたビジネスモデルを持っているか

ビジネスモデルを知るということはその企業がどこでマネタイズしていて、個人向け(toC)なのか法人向け(toB)なのか。
ここが違うだけで業務内容や会社の性質も大きく異なります。

優れたビジネスモデルを持っていれば倒産のリスクは少ないでしょうし、企業の安定性に諸影響を受ける部分です。

選考に進む前にビジネスモデル理解を進めましょう。

成長性

ブームではなくビジネスモデルの安定性をチェック。
上述の部分と重なりますが、一時的に売上が上がっている企業でもそのブームがすぎると大きく売上が下がるケースもあります。

記憶に新しいブームはタピオカ屋が思いつきますね。
急拡大で店舗出店をしていましたが現在は売上も落ち着いてきています。

クドイですが、大切なのはビジネスモデルです。

中小企業の条件面てぶっちゃけどうなの?

結論。大手企業に比べると初任給や福利厚生は見劣りします。
福利厚生は定まっていないことも多いですね。

特に気になるのは有休休暇とかは取得できるのか?
ではないでしょうか。

2社中小・ベンチャーを経験しておりますが両社とも問題なく取得してました!
年間の付与分は100%消化できてましたね。

ただ、こちらは残念ながら入社する企業により大きいく変わる印象です。
明らかに上司が不機嫌になったりすることもあるかも知れません。

もし休日を重視されるのであれば選考時に聞いてみましょう
それで変な反応をされたり小言を言われても大丈夫です。
おそらくその企業は休日とかも大切にしたいあなたには合わない企業だったということです。
気にせず他の企業を探しましょう!

中小・ベンチャー企業へ就職することによるメリットはあるの?

もちろん、メリットはあります。
働くことに対する軸をどこに持つかでメリットに感じるかデメリットに感じるかは人それぞれかも知れませんね。

給与

固定給は大手企業と比較して少ないことが多いですが、その分営業成績に応じた
成果報酬やストックオプションを儲けている企業もありますね。
成果をあげる自信があればそういう企業へ入社するのもありでしょう。
※ストックオプション:会社が決めた金額で自社株を購入できる権利。

福利厚生

福利厚生も残念ながら大手企業には到底及びません。
ただ、会社のステージにより必要な福利厚生も変動するため新しい制度として1から作ることも可能です。
精度作りに関わりたいというマインドがあれば一度はやってみてもいいかも知れませんね。

プロジェクトが見えやすい

少数での業務チームになることが多いため、仕事の全体像を知りやすいです。
大企業では多くの人が関わるので自分が関わっている仕事が全体の中のどれほど重要なのか等が見えないのです。
仕事の全体像を知ってやりがいをもって業務を行いたい人には適した環境ですね。

中小企業に特化した就職サイト3選

ここまで、中小・ベンチャー企業について話してきましたが少しでも興味を持ったら
実際にどんな企業があるのか探す必要があります。

最後に中小・ベンチャー企業に特化した就職サイトを紹介するので会員登録して活用してみましょう!

OfferBox

OfferBoxは、逆求人型就活サイトです。
ベンチャー企業はもちろん、大手企業の求人も取り扱っています。
企業からオファーをもらうにはプロフィールの充実が鍵になります。
今まで知らなかったようなベンチャー企業、大手企業と出会える可能性がぐんと上がります。

キミスカ

キミスカもプロフィールをしっかりと入力しておけば、様々な企業からオファーが来ます。
優良中小・ベンチャーからもスカウトが来るのでおすすめですよ!

キャリアアドバイザーがついて選考対策も可能なので是非活用してみましょう。

CheerCareer

CheerCareer

CheerCareer(チアキャリア)は、「働くにワクワクを。人生にもっと潤いを。」をテーマとして、ベンチャー志向の学生と未来をつくる起業家の出会いをマッチングする中小・ベンチャー企業特化就活サイトです。
マッチングイベントをオンラインでも開催してるので、テキストだけではわからない、ベンチャー企業の雰囲気なども掴むことができます!

いかがでしたか?
大手だけではなく中小・ベンチャー企業にも優良企業はたくさんあるので
色んなサイトを活用して見つけましょう!

この記事を書いた人
まじー

株式会社Cheer/経営企画室(事業企画div)新規事業部マネージャー/学生支援・地方創生/動画学習プラットフォーム、ギルド型実践組織形成、エージェントなど複数立ち上げに関与。 | カオスな現場が好き。
前職のHR系ベンチャー企業では「インサイドマーケ」「エンジニア採用」を立ち上げから経験。組織貢献が認められ全社MVS受賞(非営業職のMVP)/趣味は映画鑑賞

まじーさんのTwitterアカウント

この人の記事をもっと読む
このページをシェアする