オンライン授業で空いた時間を有効活用!就活に有利な資格を紹介
こんにちは。23卒、インターン生のえりんぎです。
大学生の皆さん、学校生活はどうお過ごしでしょうか。
完全に対面授業が始まったという学生さんもいらっしゃるかと思いますが、
対面授業とオンライン授業の併用や未だにオンライン授業という学生さんが多いのではないでしょうか。
オンライン授業で空いた時間を少しでも有効活用したいですよね・・・。
今回は、そんな学生さんにおすすめの就活に有利な資格について詳しく説明していきます。
目次
・オンライン授業の影響で資格勉強の需要が高まっている?
・23卒学生の志望職種
・【業界別】有利な資格を紹介
・資格取得をする上での注意点
・CheerCarrerのスキルアップスクールに参加しよう!
・まとめ
オンライン授業の影響で資格勉強の需要が高まっている?
まずは、コロナ禍における大学生の学びと環境について
【【CCCマーケティング総合研究所レポート】 「コロナ禍における大学生の学びと環境」2020年度の大学生の通学は「週に1回」が5割に】
の記事をもとに解説していきます。
2020年度のオンライン授業を除いた大学への通学頻度についてのアンケートが実施されました。
「年間を通してほとんど大学に行っていない」学生が約25%
「週1回未満の通学頻度」の学生が約45%
という結果になりました。
コロナ禍で、対面での学びや友人との関わりが大きく減少していることがわかります。
また、「2021年度にどんなことを学びたいか」というアンケートでは
1位は「資格取得のための勉強」
2位「専門的な知識を深める」3位「ゼミ活動・研究室」
という結果となっています。
資格取得や、専門的な学びの需要が高まっていることがわかります。
※出典:【CCCマーケティング総合研究所レポート】 「コロナ禍における大学生の学びと環境」2020年度の大学生の通学は「週に1回」が5割に
23卒学生の志望職種
実際に【2023年卒】インターンシップ先を選ぶ基準は、「志望業界である」が82.3%で最多。「就職活動を有利に進めるために、志望業界や志望企業の仕事を体験したい」の声。
をもとに23卒の志望職種について解説していきます。
23卒向けに「現時点で興味のある仕事・職種」についてアンケートが実施されました。
1位「商品企画・開発・設計」が約40%、
2位「営業・企画営業」「総務・経理・人事・法務」が約35%
という結果が出ました。
他にも「広告・宣伝」など、「企画系」や「事務系」の職種が人気であることがわかりました。
※出典:【2023年卒】インターンシップ先を選ぶ基準は、「志望業界である」が82.3%で最多。「就職活動を有利に進めるために、志望業界や志望企業の仕事を体験したい」の声。
【業界別】有利な資格を紹介
業界別に有利な資格を紹介したいと思います。
事務職に有利な資格
まずは、23卒の志望職種でも人気の高かった事務職向けの資格です。
秘書検定
秘書・・・?私は目指していない・・・。と思った学生さん!
秘書検定とは、社会人に必要なマナーや常識を身につけるための資格です。
秘書として働く上で必要とされる資質や職務知識はもちろん、マナーや敬語についても出題されます。
かなり私事ですが、筆者のえりんぎは絶賛2級を勉強中です。
秘書検定に興味がある方、勉強中の方、一緒に合格を目指しませんか!
日商簿記
経済学系を専攻している学生さんは、授業で簿記を受けることもあるのではないでしょうか。
日商簿記3級は、「必須の基本知識」レベルとされていて、職種に限らず持っておくと役立つ資格です。
2級は、経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の1つですので企業にアピールするのなら2級以上が望ましいでしょう。
IT業界に有利な資格
ITパスポート
ITの基礎知識や、経営活動における経営管理、法務といった企業経営の基礎知識を身につけることができます。
ITパスポートは国家資格ですが、合格率が約50%と、難易度はそれほど高くなく独学でも合格できる可能性が高いので挑戦しやすい資格とされています。
MOS
MOSは、WordやExcel、PowerPointなどを実際に使いこなすスキルを証明する資格です。
大学でも、特にWordやExcelを使うことが多いのではないでしょうか。
MOSは社会に出てからだけでなく、学生のうちから活用することができる資格の1つです。
「パソコンができる」と言っても自分にとっても企業にとっても、どのレベルまで使いこなせるかわかりにくいですよね。
MOSは、そんなパソコンスキルを客観的に証明できる資格です。
金融業界に有利な資格
FP(ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナーとは、税金や年金、保険や資金運用など幅広いお金の知識が身につく資格です。
日商簿記と同様、就活に活かしたいのであれば2級以上の取得をおすすめします。
証券アナリスト
FPは、ライフスタイル全般に幅広く学ぶのに対し、証券アナリストとは、証券投資の分野で専門性の高い、金融のプロフェッショナルです。
FPと比較し、自分の興味のある方に挑戦してみてはいかがでしょうか。
番外編
業界・職種に限らず、持っておくと役立つ資格について紹介します。
TOEIC
https://www.iibc-global.org/toeic/special/job/c4/intern.html
約5割の企業がTOEICのスコアを参考にしているという結果が出ています。
企業よって異なりますが、新卒社員に期待するスコアは535点だということです。
TOEICは採用時だけでなく、キャリアアップにも影響する場合があるようです。
また、他の資格よりも試験日が多いため挑戦できる機会が多い資格だと考えられます。
普通自動車免許
教習所に通うとなると多くの時間がかかるので、大学生のうちに取得しておくことを強くおすすめします。
ちなみに私は大学2年生の7月に通い始めて、12月の始めに免許を取得しました!
ちょうどその頃はオンライン授業だったので、教習所に通う時間が作りやすかったです。
ただ、大学と教習所を同時に通うとなると、もっと時間がかかっていたと思うので、大学3年生になる前に取得しておいてよかったですね・・・。
教習所に通うことはもちろんですが、免許合宿では約2週間で取得できるのでおすすめです!
資格取得をする上での注意点
資格を持っている=就活に有利ではない
ここまで長い間説明したのに、そんなこと言う?と思った方もいらっしゃると思いますが・・・。
私がここで伝えたいことは資格を持っている“だけ”では、就活に有利にならないということです。
資格を取った目的や、資格を取得する上でどのような努力をしたか
をESや面接でいかにアピールできるかが大切です。
大学の課題を怠らないように
つい資格勉強に夢中になってしまい、大学の課題を疎かにしてしまうかもしれません。
オンライン授業で課題が増えた学生さんも多くいらっしゃると思います。
課題と資格勉強のバランスを考えながら学習しましょう。
CheerCarrerのスキルアップスクールに参加しよう!
「まだ志望業界を決められない・・・」。
「興味のある資格がたくさんあって、どれから挑戦すればいいのか分からない」。
そんな学生さんもたくさんいらっしゃると思います。
そこでおすすめなのが、
CheerCarrerのスキルアップスクールです。
スキルアップスクールとは?
スキルアップスクールとは、ベンチャー・成長企業のための就活サイトCheerCarrerのコンテンツの一つとして
「マインド」「スキル」「就活」の観点で講座を提供するサービスです。
離職の理由として挙げられる、ミスマッチを防ぐために【働く】ことの本質を学ぶことができるCheerCarrerの新サービスとなっています。
オンライン開催ですので、地方の学生さんも気軽に参加してみてください!
現在開講されているスキルアップスクール
メガバンク→B2B Saasベンチャーへキャリアチェンジした現役役員が語る《シゴト観》分析セミナー
日本の大手企業で社員研修講師もするandUS(アンダス)代表による《成功する就活》分析セミナー
早期選考経由で、内定を勝ち獲るための「自己PR」必勝講座!
大学生が知っておくべきマーケティング概論
ビジネス基礎力としてのコンサルティングスキル
広報とPR。ホントの、現場の話。仕事の本質から見る広報とPRの役割とは
CheerCarrerのスキルアップスクールはこちら。
興味のあるスキルアップスクールに参加してみてください。
まとめ
・オンライン授業の影響で資格取得の需要が高まっている
・興味のある資格に取り組んでみよう
・就活でアピールする上で最も大切なことは、資格を取得する目的や過程
・CheerCarrerのスキルアップスクールに参加しよう!
オンライン授業は、少し退屈かもしれません・・・。
そんな生活を少しでも充実させましょう!