2022.04.25
マーケティング世界旅行⑥ おひとりさま。
こんにちは。
内定者ライターのみちるです。
家を整理していたら、
高校時代の若い塾講師の方が自作した冊子を発見。
表紙が強烈でした。
ご本人がミッキーとミニーのカチューシャを一人で2本つけていて…
しかもなぜか写真説明が入っていて、
「週末の一人でぃずにー♡」
ですって。語尾のはーとがポイント。こういうところ、よいですね。
私も今では講師の方の当時の年齢と同じ22歳になりましたが、
いまだにこんなにはメンタル強くなっていません。見習わなくては。
それはそうと、中国の独身勢も尊敬するべきマインドセット。
毎年日本のメディアで取り入れられる、「独身の日」ってあるじゃないですか。
あれって、90年代に、バレンタインにチョコをもらえなかった中国の大学生が、
独身パーティーを開いたのが発祥らしいです。(諸説あり)
強い。好きです、こういうの。同じシングルとして励みになりますね。
で、この独身の日を商業利用したのがアリババです。
独身の日には、独身同士で贈り物をする慣習もできていたようなので、
きっとそこを狙ったんでしょうね。
今ではものすごく経済規模が大きくなって、
独身の日セールでは1日5兆くらい売れるみたいです。
ちなみに、配達荷物数は12.9億個。
なんかもう規模が違う。
中国市場にマーケティングをかけて、大当たりしたらやばいんですね。
だからみんな中国に進出するんだ。