どうも。ぼくです。
最近どこの企業もオンラインインターンシップに切り替えている感じですね。
たしかにコロナ渦ということもあるので、オンライン化は学生にとってもうれしいかもしれませんが、実際の働く感覚とはだいぶ異なるんで、学生には良かったり悪かったり、意味があるんだかないんだか。って感じです。
弊社は、ここ数年インターンシップあんまやってきてないんですよね。
というのも、弊社の選考が「実務を通して選抜する」実務体験型の選考だからインターンの必要あんま感じてないからです。
コロナ渦に入る前から、弊社はリモートワーク推奨しているので、選考期間中もオンラインでやり取りすることは多々あります。
ですが、ワンデーだけのオンラインイベントってぶっちゃけ「ただの就活イベ」に見えてしまってなんかちょっとネガティブ。いや、仕事の時ってそんなに大勢でzoomつながないやろ。とか思ってます。※ハギワラの個人的な意見ね。
でも、学生さんたちに何か出来ないかなーと考えた結果
売上山分けインターンシップを思いつきました。
たぶん、僕が参加したら300万は稼いで帰れると思います。
僕で300万ですから、ホリエモンなら3億稼げる内容でしょう。
これはマジでチャンスだと思うんですよね。
参加するしかないと。
告知でしたー。
最後までお読み下さりありがとうございました。
おしまい。
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/3885/83191