市況分析 2020.08.27
大人気マーケティング職の仕事内容大解剖!おすすめ求人付き
「マーケティングやりたい!」
皆さんも一度は思ったことありませんか?
特に女性から人気のあるマーケティング職ですが、
その仕事内容を正しく理解している人はどれくらいいるのでしょう。
今回はマーケティングの仕事を大解剖した上で、おすすめ求人までご紹介します!
## マーケティングとは?
商品企画・宣伝・PR・プロモーションなど「マーケティング」に関連して
さまざまなイメージがありますよね。
Wikipediaで調べると下記のような記載があります。
**マーケティングとは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、
「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。**
この定義をさらにわかりやすく解説しているのがピーター・ドラッカーです。
**「マーケティングの理想は販売を不要にすることである」**
どういうことだか分かりますか?
お水を100本売るために汗水たらして営業をするのは大変ですよね。
営業をしなくてもお客様から「お水をください」と言われるのが理想です。
つまりは、営業しなくても物が勝手に売れる状態を目指す。
その仕組みづくりをするのがマーケティングなのです。
では、実際に物が売れるまでのマーケティングのプロセスを見ていきましょう。
## マーケティング職の仕事内容とは
### 1. 市場調査
マーケティングで一番重要なのが市場調査です。
いくら自分がつくりたいと思った商品でも、世の中のニーズがなければ売れません。
そのため、その商品のターゲットがどのような物を求めているのかを情報収集・分析します。
一般的にはモニターアンケートや統計データから定量的な数値を把握するほか、
ターゲット層を集めた交流会や座談会で意見をもらい、好み・関心の傾向などを商品開発に役立てます。
### 2. 広告宣伝
商品・サービスの魅力を伝えるのもマーケティングの重要な仕事。
どのようなチャネル・媒体を使い、どのように宣伝していくのか、広告戦略をトータルで考えます。
これまでは「4マスメディア」と言われるテレビ・新聞・雑誌・ラジオで大々的に宣伝する手法が一般的でしたが、
近年はインターネット広告が主流となりました。
また企業アカウントのTwitterやインスタグラムやブログでの発信も注目され、
口コミを広める「バズ・マーケティング」も宣伝手法の一つです。
### 3. 効果検証
マーケティング活動でかけたコストに対してどれくらい効果があったのか、
いわゆる費用対効果を検証します。いくらコストをかけても利益に繋がらなければ、
マーケティング効果があったとは言えませんよね。
マーケティングはその商品・サービスを世の中に広め、企業の利益に繋げる重要な仕事。数字に落とし込んで、
効果向上まで努めることが求められます。
## 新卒でマーケティングになるためには?
マーケティングに就くためには主に2つのケースがあります。
* 事業会社のマーケティング担当として働く
まず事業会社で働く場合ですが、管理・企画・マーケティング部門のバックオフィス配属になります。
但し、新卒でマーケティング部門に配属されるケースは稀。入社後約7割が営業職に配属、その他は技術職配属となり、
専門性が必要となる企画・マーケティングや人事は中途採用もしくは社内異動で配置するケースが大半を占めます。
そのため、事業会社のマーケティング担当を目指すためには、
学生時代から専門性を身につけることや営業で会社の最前線として経験を積んでから異動のチャンスを狙うのがおすすめです。
* マーケティング支援会社で働く
一方、マーケティング支援会社では、クライアントのマーケティングを総合的に支援する事業のため、
新卒から専門的な知識やスキルが得られる環境があります。
その中でも新卒採用に積極的なのがインターネット広告会社です。
前述したように、4大マスメディアよりインターネット広告が主流となり、SNS広告や動画広告のニーズが高く、
2019年日本のインターネット広告費は2兆1048億円(前年比119.7%)まで伸びています。
近年、就活生からの注目度も高く、新卒からマーケティングを経験したい人の登竜門と言えるかもしれません。
電通報:[2019年のインターネット広告費は2兆円超え。媒体費の詳細分析と新項目の解説](https://dentsu-ho.com/articles/7227#:~:text=%E8%B2%BB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%EF%BC%9F-,%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BA%83%E5%91%8A%E8%B2%BB%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%B7%8F,%E3%81%AE30.3%EF%BC%85%E3%81%AB%E5%88%B0%E9%81%94&text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BA%83%E5%91%8A%E8%B2%BB%E3%81%AF,%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AB%E4%BC%B8%E9%95%B7%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82)
## 新卒でマーケティング職募集のおすすめ企業
マーケティングに強い成長企業をご紹介します!
### [株式会社FREEDiVE](https://cheercareer.jp/company/detail/3562)
【ベストベンチャー100選出企業】クライアントは上場企業を含む100社以上。
創業3年でありながら、少数精鋭で優秀な若手社員やインターン生が活躍しています。
新卒から3年で「マーケティングのプロ」を目指せる採用をしており、経営陣直下で経験が積める環境が魅力。
取締役直下のグロースハックチームを結成し、上場企業相手にスケールの大きい仕事にも携われるチャンスもあります。
就活生向けにマーケティングをわかりやすく解説しているYouTubeもチェック!
[就活生必見!マーケティングのプロを目指すならFREEDiVE(フリーダイブ)](https://youtu.be/O2mdYZylxUE)
### [バレットグループ株式会社](https://cheercareer.jp/company/detail/3071)
インターネットマーケティング事業では、業歴15年以上のコンサルタントが業種、
業界ごとの「カンドコロ」をおさえたオーダーメイド型の提案が強み。
リフレッシュ制度、フレックス制度、新入社員新生活サポート、社員の起業支援、副業OKなど
社員の働きやすさを重視した制度も充実しています。
[事業急成長の中、従業員がいきいきと働く鍵は「コミュニケーション促進」にあり / バレットグループ](https://vw.officedeyasai.jp/office/bulletgroup)
東京・仙台・新潟の他、ミャンマーに拠点を構え、成長スピードが加速中!
### [株式会社ウィンキューブホールディングス](https://cheercareer.jp/company/detail/3885)
業界特化型の”Webマーケティング会社”として Webによる集客支援、売上の向上支援を展開。
利益率は上場企業の5倍超え。
卓越したノウハウで事業領域を拡大し、長期安定ビジネスモデルを確立しています。
高い専門性を身に付けたい学生にはおすすめの環境です。
SNSでの情報発信も積極的に行っている企業なのでぜひご覧ください!
[Instagram](https://www.instagram.com/wincubeholdings.saiyo/)、[twitter](https://twitter.com/wincubeholdings)、[Youtube](https://www.youtube.com/channel/UChM2JszNHCdAsw_jzmoZMOg?view_as=subscriber)、[facebook](https://www.facebook.com/rec.wincubeholdings/)
いかがでしたか?
マーケティングは専門性が高い仕事ですが、商品やサービスを世の中に広め、企業の利益に直結するだけにやりがいは十分。
情報収集・データ分析・調査などが好きな方は、ぜひインターンなどチャレンジしてみてくださいね!
YouTubeの方でも就職するのにオススメなマーケティング会社について解説しているので
気になる方はぜひご覧になっていただけると嬉しいです!
[《就活生必見!》マーケティング会社に就職するのにオススメな会社は?【チアキャリア平塚】](https://youtu.be/CldBNMAfv3g)
CheerCareer(チアキャリアでは)、内定直結イベントやSE添削、面接対策などさまざまなセミナーを開催しています。
ぜひあなたにぴったりのセミナーを見つけてください!
☞[就活イベント・セミナー一覧](https://cheercareer.jp/event)