就活での「特技」とは?特技の例文や考えるときのポイントを紹介
「就活で特技が聞かれる理由って?」
「就活で話す特技って何でもいいの?」
といった疑問を抱えていませんか?
そこで、この記事では就活サイトである「CheerCareer(チアキャリア)」が専門的な観点から、就活で聞かれることの多い「特技」について解説します。
具体的には
- 就活では特技について聞かれることも
- 就活で特技について聞かれる理由
- 就活で話すと好印象な特技一覧
- 就活生が書く・伝える特技例
- 特技を考えるときのポイント
- 特技で触れない方が良い内容
の順番にご紹介していきます。
この記事を読めば、企業が特技を聞いてくる理由や特技の上手な伝え方などがわかるので、ぜひご活用ください。
就活では特技について聞かれることも
就活では、特技について聞かれることがあります。選考対策を万全にしておきたい就活生は、特技の伝え方も慎重になっているのではないでしょうか。
しかし特技はあくまでも「自分が得意だと思っていること」であり、合否を決定づけるものではありません。
まずは難しく考えず「素直な気持ちで自分の特技を伝えて良い」ということを知っておきましょう。
就活で特技について聞かれる理由
それでは、なぜ就活で特技について聞かれることがあるのでしょうか。
主に次のような理由があります。
緊張を解くため
就活生の緊張を解くために、特技を聞いてくることがあります。
面接官は就活生の緊張が解ければ、あとの面接の質問で本音が聞きやすくなると考えているのです。
アイスブレイク(緊張をほぐすためのコミュニケーション)が目的で聞かれる特技については、評価などを気にせず、本当に自分が得意とすること、自信のあることを伝えてスラスラと話せるようにしておくと良いでしょう。
就活生のパーソナリティを見ている
就活生のパーソナリティを見る目的で、特技を聞くことがあります。
特技を知れば「何に興味・関心があるのか」「どのようなことに情熱を注げるのか」など就活生の人となりが理解できるようになるからです。
ひいては就活生の持つ価値観を知るきっかけとなり、企業は自社の社風に適しているかどうかなどの判断ができるようになります。
論理的に話せているかどうかを確認している
仕事では顧客への説明やプレゼンテーションをする場面もあります。
就活生が論理的に話ができているかどうかを、特技という話しやすい話題を持ち出して引き出そうとしているのです。
「結論から簡潔に話ができているか」「内容が支離滅裂になっていないか」などをチェックされていることがあります。
適性ある人材かどうか見ている
特技に関する話題の中で、就活生が自社にとって適性があるかどうかを見ることがあります。
例えば「野球が特技」と聞けば、チームプレーのできる人材と協調性があると判断し、「イラストを描くことが特技」と聞けば、独創性や創造力がある就活生と判断することもあるでしょう。
志望動機や自己PRを裏付けるための情報として特技を聞き、自社との相性をチェックする企業もあります。
就活で話すと好印象な特技一覧
就活で話す特技に明確な決まりはありませんが、中でも好印象を与えられる特技があります。
【スポーツ系】
- 野球
- サッカー
- バレーボール
- テニス
- ゴルフ
- 柔道
- 陸上
- 水泳
- ランニングなど
スポーツ系の特技は、継続力の高さや粘り強さなどが伝えられます。またチームプレーのスポーツであれば、協調性やコミュニケーション能力の高さなどがアピール可能です。
【スキル系】
- Webサイト制作
- 動画編集
- 写真撮影
- 執筆
- プログラミング
- 作詞・作曲
- ネイルアート
- 英会話など
スキル系の特技は技術力をアピールでき、専門性の高い企業への就職を目指すときの就活で役立ちます。
これらの特技に加えて過去の経験から得た強みなどの話をすれば、より説得力のある志望動機や自己PRが作成可能です。
【日課・習慣系】
- 掃除・整理整頓
- 料理
- 日記・ブログの更新
- 新聞を読む
- ダイエット・筋トレ
- 勉強など
日課・習慣系の特技は、アピールとしては弱いと思われがちですが、「ルーチンワークが得意」「継続して物事に取り組む姿勢を持っている」などのアピールができます。
自分が本当に特技とするものをピックアップして、どのような強みがアピールできるのかを今回の一覧を参考にして考えてみましょう。
就活生が書く・伝える特技例
就活で特技をどのように書き、面接で伝えれば良いかお悩みの就活生も多いと思います。
この章では特技の書き方、伝え方を例文を見ながら紹介していきましょう。
スポーツ系の例文
```
私の特技はテニスです。テニススクールに週に一度通っていて、中学校から大学生の約10年間テニスに打ち込んでいました。
高校生のときに一度ボールがコートにおさまらなくなると、さらに失敗が重なるということで悩んだ経験があります。
しかし教えてもらっていた当時のコーチに、メンタル面の指導をしてもらい、感情をコントロールする方法を学んでからはプレーが上達したのを覚えています。
テニスを通じて技術面だけでなく、メンタル面が十分に鍛えられたことは、これから社会に出る私にとって非常に良い経験でした。
```
10年という長い期間、一つのスポーツに打ち込んだというエピソードで、粘り強さや継続力を上手くアピールできています。
またメンタル面の強さも伝えることができているので、長く勤めてくれる人材と思われるような特技の紹介ができている例文です。
スキル系の例文
```
私の特技はプログラミングです。
学生時代に書籍から独学でSwiftの知識を身につけて、個人でスマホアプリを開発をしたことがあります。
SwiftはiOSのアプリに必要なプログラミング言語ですが、その後Andoroidアプリの開発に必要なJavaやKotlinにも興味を持ち、現在新たなアプリ開発をしています。
社会に出たあとも探究心を忘れず、積極的にさまざまな業務に挑戦していきたい所存です。
```
スキル系の特技は、専門性の高い企業への就職で評価を得られることがあります。
例文のプログラミングのような特技であれば、IT業界やエンジニア職を目指すときの有利なアピールともなるでしょう。
もしIT業界を目指さないという場合でも、探究心があることやWeb領域に関する知識が豊富にあることを証明できます。
日課・習慣系の例文
```
私の特技は掃除です。土日の朝は毎日欠かさず玄関から順に掃除をしています。
決まった場所に物を配置することで探す手間を省き、家事や特技など行動をスムーズに進められるような環境づくりを徹底しています。
また掃除をすれば、すがすがしい気持ちで一日を乗り切れるようになるので、今後も続けていきたいと思っている特技です。
```
掃除は細かい事務作業が得意というアピールにつながります。
また自分で上手に気持ちの切り替えができている点から、「自己管理がきちんとできる人材」という印象も与えられます。
特技を考えるときのポイント
就活生の中には「特技がない」という方もいるかもしれません。
特技を考えるときのポイントは、大きく分けて次の4つです。
- 過去の経験を掘り下げる
- 特技は結論から簡潔に話せるようにしておく
- 特技は一つと決めておく
- 第三者に聞いてみる
過去の経験を掘り下げる
特技が思いつかないときは、学生時代の活動やアルバイト、課外活動といった過去の経験を掘り下げるところから始めましょう。
苦難を乗り越えたこと、成果を出せたことなどのエピソードの元を辿れば、そこには自身の特技が生かされている可能性があります。
過去の経験で考えるのが難しい場合は、現在習慣としていることがないか、最近始めていることがないかを考えてみるのも良いでしょう。
特技は結論から簡潔に話せるようにしておく
特技は、結論から簡潔に話せるようにすることが望ましいです。
結論から話ができていないとダラダラと冗長になってしまい、相手に上手く内容が伝わらない可能性があります。
信ぴょう性を高めるため、結論のあとは必ず理由を添えて、具体的なエピソードや数字を盛り込むようにしましょう。
なお特技に限らず、志望動機や自己PRについても結論から話せるようにしておけばスムーズに話が進められます。
就活では、結論、理由、具体の型は常に意識しておきましょう。
特技は一つと決めておく
特技は一つに絞っておきましょう。
複数の特技がある就活生は、つい全てを話したくなるかもしれません。
しかし複数の特技を伝えてしまうと、一つひとつの話が印象に残りづらくなり、結果的に面接官に内容が伝わらないことがあります。
自分が一番得意なことを考え、面接では一つの特技をしっかり話せるようにしておきましょう。
第三者に聞いてみる
特技が思いつかない就活生は、自分をよく知る家族や友人、知人など第三者に聞いてみると良いでしょう。
相手に自分の特技を聞いてみれば、当たり前のようにこなしてきたことでも、相手から見れば立派な特技として見られている場合があります。
自己PRの書き方について気になる方はこちらの記事もオススメです!
自己PRの正しい書き方とは?企業が見ているポイントも解説【例文つき】
また就活サイトやエージェントといったサービスを利用して、キャリアアドバイザーと一緒に特技を考える方法もおすすめです。
特技で伝えない方が良い内容
基本的に特技はどのようなものでも良いですが、なかには印象を悪くさせるものも存在します。
特技で伝えない方が良い内容は、次のとおりです。
- 嘘の特技
- 心証の悪い特技
- 「特になし」
嘘の特技
嘘の特技を話すのは、就活では止めておいた方が良いでしょう。
嘘は面接官にバレる可能性が高く、話をするうちに矛盾が生じ、内容の整合性がとれなくなってしまうおそれがあります。
もし入社後に自分の特技でなかったことが明るみになれば、解雇される可能性もゼロではありません。
心証の悪い特技
就活で使える特技はさまざまなものがありますが、次のように悪い心証を与える特技もあるので注意しましょう。
- ギャンブル
- 転売
- 飲酒
- 喫煙
- 盗聴や鍵開けなど犯罪を想起させる特技など
また政治や宗教などは個々によって思想が異なり、場合によっては勧誘行為を連想させてしまうこともあるため、特技として話すのは避けておいた方が無難です。
「特になし」
「特になし」は、できるだけ避けましょう。
主体性や意欲がない就活生だと判断されてしまい、就活で不利に働く可能性があるからです。
今回ご紹介した過去の掘り下げや第三者からのアドバイスをもらうなどをして、自分が特技としていることはないかをじっくり考えてみましょう。
関連記事:面接で特技を聞かれたら?特技になるジャンルと失敗しない回答例5選
特技を含めた履歴書・ESの添削ならCheerCareerにお任せください!
今回は、就活で聞かれることのある「特技」について解説をしました。
特技は志望動機や自己PRと同じように、自分の強みや魅力を紹介できるチャンスとも言えます。
「特技がない」という就活生も、過去の経験を掘り下げてみたり毎日欠かさずやっていることなどを思い出したりすれば、何かしら自分が得意としていることがあるはずです。
「特になし」というのは避けて、今一度特技についてしっかり考えてみましょう。
「自分の特技がわからない」「面接に自信がない」という就活生は、「CheerCareer(チアキャリア)」を利用してみてください。
CheerCareer(チアキャリア)では、就活で有利になる履歴書やESの書き方についてサポートを行っております。ヒアリングをさせていただければ、就活のプロであるキャリアアドバイザーがあなたの強みや特技を提案させていただきます。
効率良く就活を進めたい方は、ぜひ一度CheerCareer(チアキャリア)にご相談ください!