【25卒】人気就活エージェントおすすめ8選!サービス毎の特徴やメリットをご紹介
就活のプロであるキャリアアドバイザーが就活を全面サポートしてくれる「就活エージェント」。選考対策をマンツーマンで行ってもらえるだけでなく、自分に適した企業を紹介してくれます。
ただその一方で、
「就活エージェントの数が多すぎてよく分からない」
「”就活エージェント やめとけ” という検索ワードを見かける」
など不安な部分も多いと思います。
そこで今回は、おすすめできる就活エージェントを8つに厳選しました。
同時に、メリットや選ぶポイントもご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
-
目次
1.就活エージェントとは
2.就就活エージェントを使うメリット
3.おすすめの就活エージェント
4.就活エージェントを選ぶ上でのポイント
5.就活エージェントを使う上での注意点
6.よくある質問
1⃣就活エージェントとは
就活エージェントは、キャリアアドバイザーがマンツーマンで支援してくれるサービスです。キャリア面談から企業紹介、選考対策まで行ってくれるため、1人で就活をするのが不安な学生に適しています。また、早期内定が貰える可能性があるため、早く内定が欲しいという学生にも有効的です。
2⃣就活エージェントを使うメリット
①非公開求人(優良求人)に出会える
就活エージェントでは、一般的な求人サイトには掲載されていない「非公開求人」に出会える可能性があります。非公開求人は、他社に知られたくないようなプロジェクトを進めている、応募者を限定しているといった理由で非公開にしているため、非公開求人には質の高いものが揃っています。
②手厚いサポートを受けられる
就活エージェントでは、就活に関する様々なサポートを受けられます。具体的には、キャリア面談や企業紹介、選考対策や面接のフィードバックなどです。
③就活イベントに参加できる
就活エージェントでは、就活に役立つイベントを開催しています。内定直結型の企業説明会や合同説明会、就活対策セミナーなどが実施されており、企業の人事担当者や幹部クラスの人と話ができるチャンスがあります。
④スケジュール管理や企業とのやり取りを代行してもらえる
就活エージェントでは、キャリアアドバイザーが就活生の代わりに、企業とのやり取りをしてくれます。面接日程の変更や内定辞退などといった言いにくいことも、代わりに伝えてくれるでしょう。また、説明会や面接日程の調整も代行してくれます。
3⃣おすすめの就活エージェント
①ベンチャー向け
チアキャリア
●このサービスでできること
- 就活相談
- キャリアカウンセリング(1on1で就活アドバイザーがカウンセリング)
- アドバイザーが個別で就活サポート(自己分析~面接練習)
- 非公開・限定新卒求人を多数保有
- チアフェス(内定直結型イベント)やGDチャレンジ(グループディスカッション対策)などの就活イベントに参加
- スカウト型でもあるため、企業側からの厳選されたオファーを貰える
●口コミの傾向
〈評価の良い点〉
- 就活の進め方から選考対策まで、アドバイザーが親身になってサポートしてくれる
- 他社のエージェントでは教えてくれない情報や教えてくれる
irodas
●このサービスでできること
- irodas salon (10種以上の講座や教材などを全て無料で活用)
- 就活の全体像が分かる、約160ページのキャリアブックが無料で手に入る
- 適性検査(スキル・志向性がマッチした企業の推薦も可能)
- 1on1カウンセリング(時間や回数制限なく、就活全般の相談が可能)
●口コミの傾向
〈評価の良い点〉
- セミナーのレベルが高い
- イベントに参加すれば、同じ就活生と交流することができる
〈改善を期待されている点〉
- キャリアアドバイザーの中には、高圧的でタメ口な人がいる
- そこまで多くの時間を割いてくれない(利用者の多さが原因か)
バリ活
●このサービスでできること
- 関西の難関大と地方国公立に強い(ユーザーの8割が阪大神大/関関同立/地方国公立)
- 完全担当制(学生1人に対して、キャリアアドバイザーが必ず1人つく)
- バリ活限定ルートが有り、他の求人サイトにはない求人情報を得れる
- 初回面談に受けるだけで、5,000円分のAmazonギフト券が貰える
- 東京での選考に関しては、交通費を一部補助
●口コミの傾向
〈評価の良い点〉
- アドバイザーとの面談が充実
- 面白い企業など知っている企業数が豊富
〈改善を期待されている点〉
- 関西の難関大の学生だけで、全体の6割を占めているため、関東の大学生などは利用しづらい
②中小企業向け
キャリアチケット
●このサービスでできること
- 内定直結型のイベントに参加
- 内定確率の高い、本当に相性の良い企業数社のみを紹介
- 企業別のES添削や面接対策を実施(対策後で内定率が約78%向上)
- 業界研究や面接対策のセミナーを随時オンライン開催
●口コミの傾向
〈評価の良い点〉
- セミナーが非常に分かりやすい
- 行動力が無くても、なんでもサポートしてくれる
〈改善を期待されている点〉
- 紹介される企業の質はまちまち
- 有名企業からの優遇付きの紹介はごくわずか
マイナビ新卒紹介
●このサービスでできること
- キャリアカウンセリング(自分の良さや可能性を再発見できるようなカウンセリング)
- 就活セミナー(業界研究セミナー、仕事研究セミナーなど)が豊富
- 研修(「社会人基礎力」を鍛えるための研修、若手育成研修)
- 特化した対策が可能(「新卒学生向け」「理系学生向け」「体育会学生向け」「留学生向け」「地方学生向け」)
●口コミの傾向
〈評価の良い点〉
- アドバイザーが丁寧かつ熱心に接してくれたり、自己肯定感を上げてくれる
- 大手狙いではない学生であれば、有効的に利用できる
〈改善を期待されている点〉
- メールや電話がよくかかってくる
- 自分の希望としている職種とは違ったものを紹介される可能性
就職エージェントneo
●このサービスでできること
- 最短1日内定を獲得できる(アドバイザー面談した日のうちに企業面接を行い、選考の合否が下されるケース有り)
- 就活アドバイザーによるサポート(選考対策や企業の詳細情報、面接のフィードバック)
- 日程調整や企業への断りの連絡も代行してくれる
口コミの傾向
〈評価の良い点〉
- アドバイザーとの距離感の良さやメールのレスが早い
- 理系にも特化している部分がある
〈改善を期待されている点〉
- 日程調整などに不備がある
- 電話がよくかかってくる
③その他
ミーツカンパニー
●このサービスでできること
- 全国各地で開催されている合同説明会型のイベントに参加(座談会形式で上場企業~ベンチャー企業までが参加)
- 就活相談(業界研究から面接対策に至るまでサポート)
口コミの傾向
〈評価の良い点〉
- イベントの中で、企業やアドバイザーに気軽に質問や相談ができる
- イベントを通して、就活仲間ができる
〈改善を期待されている点〉
- 実際、その場で内定や特別選考を案内されることは決して多くない
- イベント情報に関するメールや電話がよくある
レバテックルーキー
●このサービスでできること
- ITエンジニアに特化した企業を探せる(メガベンチャー~最先端領域の急成長企業まで)
- 専門スキルを必要とする求人が多数(非公開求人や重要ポジションのメンバーなど)
- 専任のアドバイザーから、キャリア相談や選考のフォロー(ES添削・面接対策・ポートフォリオ作成サポート)
口コミの傾向
〈評価の良い点〉
- 紹介企業の質が高い
- セミナーのレベルが高い
〈改善を期待されている点〉
- 全体的にレベルが高いため、ついていけない
- 自分の能力によっては、紹介できる企業がないという場合がある
4⃣就活エージェントを選ぶ上でのポイント
①保有している求人数の多さ
就活エージェントを選ぶ上で、保有している求人数が多いかが重要です。求人数が多ければ、選択肢が広がるため、取捨選択がしやすくなります。ただし、求人数が少なくても、非公開求人などの質が高い求人のみを厳選している場合もありますので、その就活エージェントの特徴や口コミを参考にしましょう。
②サポートの質
就活エージェントにおいて、アドバイザーがどのようなサポートをしてくれるかが重要になります。どのようなサービスを提供しているのか、早期内定が貰いやすいかどうかなどを比較して、自分に合った就活エージェントを選びましょう。
③保有している企業の規模
就活エージェントには、中小企業の求人を多く保有しているもの、ベンチャー企業の求人を多く保有しているもの、理系や体育会系などの学生向けに特化した求人を多く保有しているものがあります。自分の希望に合った求人を探せる就活エージェントを選びましょう。
5⃣就活エージェントを使う上での注意点
①複数のサイトを利用
就活エージェントには、大きく分けて3つのタイプがあります。この3つのタイプを使い分けることによって、より自分に合った企業に出会える可能性が高くなると言えるでしょう。また、複数の就活エージェントを利用することで、比較ができるため、自分に適した就活エージェントを見つけれます。
②キャリアアドバイザーとの相性
就活エージェントでは、キャリアアドバイザーとの相性が重要になります。相性の良いキャリアアドバイザーを見つけるためには、複数の就活エージェントを利用することや、自分自身のことをありのままに伝えることが大切です。もし相性が悪いと感じたら、違うアドバイザーに変更してもらうという手段もあります。
③自分の意志で最後は決断
就活エージェントでは、アドバイザーが紹介した企業に学生が入社することで報酬が発生する仕組みである以上、紹介した企業への入社を強く勧めることがあります。当然どの企業を選ぶのかは自分自身であるため、希望に合わない求人であれば、理由を添えてはっきりと断りましょう。
6⃣よくある質問
①就活エージェントへの登録はいつ頃に行うべきか
明確な時期はありませんが、大学3年生の段階で登録をしておくと、自己分析や選考対策を余裕を持って進められます。また、早期内定を貰える可能性もあるため、できるだけ早い時期に登録しておくのが理想です。
②就活エージェントに登録してからの流れはどのような感じなのか
就活エージェントに登録→プロフィールを作成→担当者から連絡→担当者と面談→求人紹介→ES・面接対策など→面接→内定
※求人を紹介された後、その求人を承認するかどうかは自分が判断
③「就活エージェントはやめとけ」と言われる理由は?
いくつかの理由がありますが、キャリアアドバイザーが強引に選考や入社を押し付けたり、紹介された企業が、ブラック企業や評判の悪い企業があったりすることなどが要因だと考えられます。とにかく、自分自身で決断をするということが大切になっていきます。
④費用はかかるのか
就活エージェントは無料で利用できるため、費用はかかりません。
成長企業・ベンチャー企業に興味がある就活生はチアキャリアがおすすめ!
今回はおすすめの就職エージェントを8つ紹介しました。
優良企業に出会える、就活イベントに参加できるなどさまざまなメリットがあるため、就職エージェントを利用すればより効率良く就活が進められます。
また就職エージェントでは一般公開していない非公開求人を扱っていることも多く、質の高い求人と出会えるチャンスもあるでしょう。
非公開求人も視野に入れている就活生は、今回ご紹介しているチアキャリアにお任せください。
働きがい・やりがい・成長を重視して就職活動を行っている意欲の高い学生さんを全力でサポートさせていただいております。
そして自社運用のチアキャリアだからこそ、ここでしか出会えないベンチャー・成長企業の非公開求人を保有しているのが強みです。
ぜひチアキャリアを利用して、あなたの就活に役立ててください!
チアキャリア会員登録
アプリDL(AppStore)
アプリDL(GooglePlay)
関連記事:【25卒】人気就活サイトおすすめ9選比較!サイト毎の特徴やメリットをご紹介。
25卒向けおすすめ就活アプリ8選!就活を有利にスタートするには?