株式会社ウィンキューブホールディングス
+ フォロー
BTSって…

2022.04.04

BTSって…

こんにちは。
内定者ライターのみちるです。

みなさん、BTSはご存知?
K-POPアイドル好きの方は、知らない方はいないのではないでしょうか。

実は私も親子でファンなんです!
母はオルペン(全員好きな人)、弟はV、私はJ-HOPE ですね。


大学の友人たちには、

え、そこ?珍しいね。グクとかテテじゃないんだ!

とよく言われますが、誰がなんと言おうと、
J-HOPEは全アジア人の中で一番かっこいい。(個人の独断と偏見によるランキング)

もうね、この記事書いているだけで、
気分上がるし、うれしいの。(←なんか、ささやかに、私きもい)



で、好きすぎて、三田論(慶応の三田祭で発表する論文)
のテーマをBTSにしてしまったんですね。

ゼミ員も、教授もびっくり!のテーマ設定でしたが、無事、卒論での継続も認められました。
こんな自由人を受け入れてくれて、素晴らしいゼミです。



そこで、BTSについてたくさん文献を読み(3万字分語るわけですから)、
分析するうちに気付いてしまったんです。

BTSって、マーケティングの天才なのでは?

ということに。


例えば、Dynamite も優秀なマーケティングの成果。

全て英語の歌詞にすることで、
世界の音楽市場第1位のアメリカのファンがメッセージを直接理解できるようにする。
さらに、どの世代にもなじみのあるディスコ風の曲調で、ティーンの親世代も虜に。

アメリカの平均初産年齢は、27歳くらい。
単純計算で今10~20代の子の親は37~47歳くらいですね。
37~47年前に流行った音楽は、なんとディスコミュージックなんです。
ということは、親世代は小さい時からディスコがしみ込んでいる...


すごいですね。
これだけでも、すごっ!って感じなんだけど、まだまだあるの。
もう、なんか、マーケティングのプロのかたまりみたいな感じ。


そんなこんなで、これから随時BTSのマーケティングについての記事も書いていこうと思います
Armyのあなた、楽しみにしていてね。

投稿一覧
12345