2021.12.06
12月6日は〇〇記念日
こんちくわ。
最近AGAに興味津々の執行役員萩原です。
12月6日が何の日か知ってますか?
そうです。
1988年12月6日はリクルート事件で、元リクルート会長の江副さんが参議院で証人喚問が行われた日です。
宮沢喜一蔵相との証言の食い違いが判明し、9日に宮沢さんは蔵相を辞任することになります。
最近の大学生にはリクルート事件なんて言っても
「なにそれ?」
って感じですね。私もその当時はまだ5歳だったので、リアルタイムで見てたわけじゃないんですが、国内に大きな激震が走った日です。
なんだ、リクルートって悪い事してたんか。
と思う人もいるかもしれませんが、
リクルートって会社はマジですごい会社だと思います。
OPENWORKさんのアンケート調査で
退職者が選ぶ【辞めたけど良い会社ランキング2021】というのを先日見ました。
上位30位の中にリクルートグループって3社も入ってました。
他は、外資系や、三井、三菱関連の会社が多かったです。
1位がマッキンゼー
2位がGoogle
3位がA,T,カーニー
4位がリクルートマネジメントソリューションズ
飛んで9位がリクルートホールディングス
14位がリクルートですって。
元リクって言葉もよく耳にしますね。
元リクルート社員の事です。
起業する方も多いのがリクルートの特徴。
元リク経営者って凄い人たくさんいます。
ちなみに私も元リクです。
リーマンショックの真っ最中に求人系の部署にいたんで
不況の影響をモロに受けた苦い思い出があります。
この記事で何が言いたいかというと、
「すげー会社は、辞めた人もすごい」という事です。
在籍中に身に付けたスキルや人脈をフルに活かせば
起業して成功する人も多いです。
リクルート以外にも
Facebookや、P&GなんかもOBOGの活躍は凄いですよね。
弊社はまだまだ小さな会社ですが、退職してフリーのマーケターや
起業して社長をやっている人もけっこういます。
上述の大企業様には比較にならないかもしれませんが、
弊社は腕を磨くにはうってつけの会社の一つだということをPRしたくて久しぶりにタイムライン更新したのでした。
アディオス。