学生の皆さんから大人気の企画
「弊社の内定者ってこんな人!」待望の第8弾!
今回紹介するのは、
推しへあつい情熱を注ぐみくです♪
青春時代を推しに捧げている彼女が
一体どんな人なのか気になる方も多いと思います!
さっそく、その秘密を大公開しちゃいます。
みくの魅力よ皆さんに届けーー!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.みくってどんな人?
割と多くのことに興味を持つタイプです!
気になったものや好きなことに対してはアクティブに行動します。
その反面学校の課題や排水口の掃除など
「面倒だ、苦手だ」と感じたものには腰が重く、
明日の自分に丸投げしてしまうことがあります(笑)
最近ではそんな短所を改善すべく、
「明日はしょせん今日の延長線」をモットーに掲げ、
できるだけ先延ばしにしないよう努めています。
Q.学生時代に熱中していたことは?
アルバイトです!
中学生のころからアイドルが大好きで、
一秒でも多くの時間を推しと共有するために
アルバイトを多い時には3つ掛け持ちしていたので、
毎日動き回っていたように思います。
「たくさん推しに会うためにはお金がいる」
↓
「たくさんお金を稼ぐにはシフトを多く入れてもらわなければならない」
↓
「シフトを多く入れてもらうためには仕事ができるようにならないといけない」
という不純な動機のもと必死に仕事をこなしていました!
もしかしたらこれはアルバイトではなく、
アイドルに熱中していたことになるかもしれません(笑)
Q.就活をするうえで大切にしていた軸は?
「どんな時代でも社会から求められるスキルが身に着く仕事」
を軸として就活をしていました!
Q.就活生の皆さんに一言!
就活はいわば見本のないパズルのピースを探すようなもので、
就活を続けている間は辛く長い道のりに感じることも多いと思います。
しかし見本がない、
つまり明確な正解がないパズルからこそ
「自分」というたった一つのヒントから
どんな形にもどんな色にもアレンジすることができます。
他の誰でもない自分を様々な角度から見つめ、
考察し、自分だけの「オリジナル就活」を完成させてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アルバイトを3つ掛け持ちって・・・
すごすぎて、もはや笑ってしまいました(笑)
それと同時に、
そこまで情熱を注いで何かを継続する力に
心の底から尊敬しちゃいます!
僕自身も面倒なことがあると、
明日の自分にまかせてしまいがちですが、
「明日はしょせん今日の延長線上」という言葉の通り
地道な努力を積み重ねていくことが大切です!
弊社の募集しているマーケティング職は、
一見華やかそうに見えて、
リサーチなど地道な作業を積み重ねる面も多くあります。
何かを継続する力がある人は、
敏腕のマーケッターになれる素質があるかもしれません!
少しでもマーケティングに興味のある方や
何かを継続して取り組んできた経験がある方は、
ぜひ弊社の早期選考へ!
ーーーーーーーーーーー
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/5409 ーーーーーーーーーーー
残りのお席もあとわずか。
皆さんのエントリーお待ちしております!