株式会社ウィンキューブホールディングス
+ フォロー
エース社員によるお悩み相談室②

2021.08.13

エース社員によるお悩み相談室②

本日もやってまいりました!


就活生・選考生の悩みを解決する

!!【弊社のエース社員によるお悩み相談室】!!


前回投稿でも大好評をいただき早速の第二回となっております!


まだ第一回を見ていないよぉという方は
この記事を読んでからそちらも読んでみてくださいね!


今回もインタビューに答えて下さったのは
マーケティング事業部の部長、青柳(あおやなぎ)さんです!


入社10か月で役職に就いた青柳さんは
1年目をどのように過ごしていたのか。


どんな苦しいことがあったのか、今回お尋ねしました!


早速ご覧ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問:入社1年目の目標と意識していたことは?

まずは目標から。

私は早い段階から裁量を持たせてもらっていたので、
その目標達成が数値的な目標でした。

会社に対してもっとこうしたら良いのでは?という思いがあったので、
もっと自由に裁量を持たせてもらえるように
成果・結果を出せばよいと思って努力しました。

また意識していたことは結構あります。

弊社にはサンプルとして上手くいった例とダメだった例が
置いてあるので、休みの日に分析や再現化ができないか
ということを考えていました。

会社のチャットを遡って、他の人がしたミスを自分は
前もってしないように気を付けるなんてことも。

また、皆さんの中には入社したら辛いこと苦しいことが多そうで
不安だよ!という方もいらっしゃると思います。

ただこれ、実際には結構すぐ忘れてしまいます、、、笑

もちろん反省を生かして次にやらないように意識はしますが
意外に上手く忘れて仕事に取り組めるものです。

私も初めて担当したプロモーションは
商材が難しかったこともあって売れませんでした。

努力が報われないこともあるなと思ったけど、
それもきちんと分析して理由を追求することが大切。

それ以上に自分の書いた言葉に価値がついて、
人の人生を動かせるというやりがいが大きいです。

このことから辛いことも忘れられるのかなと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがだったでしょうか!

入社後のことって不安だらけですよね。

その中でも青柳さんのお言葉はとても有難かったのではないでしょうか。

皆さんも青柳さんのように1年目から裁量をもって
誰かの人生を動かしてみませんか?

あなたの言葉が人の心・人生を動かせるかもしれません。

その第一歩としてまずは弊社の早期選考にご参加ください!








投稿一覧
12345