前回大好評をいただきました人事部インタビュー。
今回はより採用担当の皆さんを知ってもらいたく
新たな質問を用意し朝松さんを直撃しました!
皆さんを採用する人を知っておくことは
とても重要なことです。
この記事はチアキャリアでしか公開していませんので
他の選考生の差をつけるチャンス!
是非この機会にご覧ください!
本日の質問は2つ!
①朝松さんが仕事をするうえで大切にしていること
②入社するまでにやっておくとよいこと
こちらを聞いていきます!
それでは早速行きましょう!
①仕事をするうえで大切にしていることは?
A.
・即レス
・遅刻厳禁
・3つ先読み
・挑戦を楽しむ
・責任を譲らない
・残業は怠慢の現れ
・ニガテは成長のモト
・部下の失敗は自分の失敗
・ハラが減ったらすぐ食べる
・人とのやくそくは10分前行動
・知らない事はGoogleセンセー!
・二つ返事で はい or YES(笑顔で)
・娘に自分の仕事を誇れる親でありたい
・人がやりたがらないことを率先してやる
・上司の評価は「突っ込みゼロ」が最大賛辞
ユーモアにピラミッド式で答えてくださいました!笑
自分の仕事に責任と誇りを持って
取り組んでいることが分かりました!
また流石採用のプロ。
残業は怠慢の現れなどとスピード感を持った仕事も
大切にされているとのことです!
個人的には娘に自分の仕事を誇れる親でありたい
この言葉が響きました。
僕も人生の目標に良い親父になるというのがあります。
子供に仕事を誇れるというのは大切だなと感じました!
②入社までにやっておくとよいこと
A.
明確な目標・目的を決めることです。
たとえば、
「1年以内に1億円プレイヤーになる」
「3年は辞めない」
「辞める前に200万円貯金する」
「25歳までに部下を持つ」
「30歳で起業する」
など、期限を決めて達成か未達か
わかりやすい目標がいいですね。
いかがでしょうか。
目標設定は本当に大事です。
目標や目的を決めないと、自分は何のために
これをやっているのかが分からなくなる時があります。
就活でもそうです。
何故自分は就活をするのか。
起業ではなく就職なのか。
どうなることがゴールなのかを決めておくことで
自身の軸をブラさずに進めることができます。
起源や具体的な数字を組み込んだ目標。
是非作ってみてくださいね!
選考に参加して朝松さんの人柄を
実際に感じてみてください!
ーーーーーーーーーーー
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/5409ーーーーーーーーーーー
エントリーお待ちしております!