2021.05.24
言葉は紡ぐ前に一度考えてから。
「やば、今のは言い過ぎたかも」
「今日のあの時、なんであんな風に言っちゃったのかな」
「もっといい伝え方があったはず・・・」
なんて落ち込んでしまったこと、
身に覚えないでしょうか。
言い方ひとつで結果が変わること、いくらでもあります。
友人や家族間ではその後取り直せたり謝ったりが可能ですが、
ビジネスの場ではそうはいきません。
失言は評価が下がるほかありませんし、
たった一言が大きなクレームにつながる恐れもあります。
「今これは発言すべきか?」
「この言葉遣いは適切か?」
これを一度考えて発言を行うようにいたしましょう!
頭ではわかっていても、
実生活の中ではとっさにできないこともあります。
言葉を紡ぐ前に一呼吸置くこと、
相手を慮った内容か考えること、
新社会人になる前に心がけておきましょう。
こういった細かい仕草や言動は
実は大きくプラスにもマイナスにも働いているのです。
この記事を見たあなたは超ラッキー!
早速実践して
評価の高い就活生、内定者、新社会人へステップアップです。
「そんなの当たり前だっつの!」
「超~完璧だぜ」
そんなあなたは是非弊社へ。
ーーーーーーーーーーー
【23卒超早期選考】予約はこちら★
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/5268
ーーーーーーーーーーー
15分でさっくり見れる!動画説明会
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/4453
まずは視聴から★
ーーーーーーーーーーー
※売り上げ山分けインターン公開!興味のある人はクリック★
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/3874
ーーーーーーーーーーー
お待ちしております!