2021.04.28
「どちらでもいい」
ーーーーーーーーー
『どちらでもいい』
友達は多くても少なくてもいい
本音を話せる人がいるなら
年収は高くても低くてもいい
幸せに過ごせるなら
家は広くても狭くてもいい
自分に合っているなら
モノを増やしても減らしてもいい
大切なものがわかっているなら
頭が良くても悪くてもいい
まわりを喜ばせられるなら
性格は明るくても暗くてもいい
個性の1つだから
化粧は厚くても薄くてもいい
自分の魅力が伝わるなら
子供は褒めても叱ってもいい
愛情が伝わっているなら
夢は小さくても大きくてもいい
叶えられるなら
人生は短くても長くてもいい
本当に後悔をしないのなら
ーーーーーーーーー
田口久人 著
『20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則』 より。
素晴らしい詩です。
あなたにとってはどちらが合っている選択でしょうか。
何事も「これでなければだめ」ということはありません。
自分にとって良い選択をしてほしいものです。
これは就活も同様。
大手でもベンチャーでも
営業でも管理でもいいです。
情熱が燃やせるなら、それでいいと思います。
素敵な社会人になるために覚えておきたい言葉がまた増えました。
「どちらでもいい」を胸に
悔いのない就活を行っていきましょう!
ーーーーーーーーーーー
15分でさっくり見れる!動画説明会
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/4453
まずは視聴から★
ーーーーーーーーーーー
【23卒、24卒はまずエントリーor応募を!】
https://cheercareer.jp/company/offer/3885/3728
ーーーーーーーーーーー
※売り上げ山分けインターン公開!興味のある人はクリック★
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/3874
ーーーーーーーーーーー