本日徳島出身の方より、茜庵の「すだちじゅうす」をいただきました。
ビン入りのジュースで、水やお酒で割って楽しむもののようです。
私はこういうのが我慢できないタイプなので
その場で開けてすでに飲んでいるのですが
これがウンマイのなんの。
お土産ではなく贈答品のレベルです。
昨日は私が福岡で買ってきたふくやの「鮭ごろっと。」で
同チームのクニヤさんがウンマ~!と驚愕していました。
ご当地が自信をもって売り出している究極の品の完成度、
本当に素晴らしいですねえ
ウンマイにもほどがあります。
ウンマイものに囲まれて暮らしたい、そう思いませんか。
ファーストキャリアでは一生食べていけるスキルを身につけて
おいしいものに舌鼓を打ってくださいね。
今日は2投稿とも余談のような内容になってしまいましたが、
マーケティングスキルは一生食べていけるスキルです。
まずは企業を知るところからを希望の方は
動画企業説明を、
もう応募orエントリーしちゃうよ!って方は参加可能日程をクリック。
https://cheercareer.jp/company/seminar/3885皆さんもウンマイモノ食べて
張り切っていきましょうね!