今年も残りわずかです。
12月を旧暦では「師走」といいますが、由来や意味はご存知ですか?
ーーーーーーーーーー
師走=僧侶が走り回る忙しさ「師走」の由来は、僧侶のような普段落ちついている人でも、
この月は多忙で走り回るようになるという意味から名付けられたという説があります。
ーーーーーーーーーー
そう、今も昔も12月は全員どったんばったん大忙ししていたわけですね。
例にもれず弊社も大忙ししております。
こんなご時世ですから、
忙しくできることのありがたみをかみしめつつ
乗り越えていく所存ですよ。
私たちが師走の中どったんばったん走り回って準備した
説明会の予約はお済みですか?
https://cheercareer.jp/company/seminar/3885まだの人はお早めに!
チアキャリアからのエントリーは割と穴場なので
空いてるうちにここから予約を!
(いつもキャンセル待ちが発生するのです)
お待ちしています~!