2022.06.10
私服可の時は、これを着ていけば間違いない。
そろそろ夏のインターンの募集が始まる頃ですね。
もう説明会の予約なども始まっている頃でしょうか。
詳細メールに、「私服可」と書いてあった時、
ものすごく悩みますよね。
あくまでも「可」であって、推奨ではないのか? とか、
自分だけスーツだったらどうしよう…とか、
様々な憶測をしてしまいますよね。
そんな皆さんのために、
どんな服装が正解なのかを考えていこうと思います。
弊社の選考にいらっしゃる際のポイントも、
特別に大公開!
じゃ、さっそく本題に移りましょう。
私服可、の時の正解ですが、
正直、これが正解!みたいなものはありません。
なんだ!って感じですよね。ごめんなさい…
だって、服装で評価が大きく変わることはあまりないからです。
アパレルや美容業界ならまた別のお話になりますが、
普通の企業ではセンスが悪いから不合格!なんてことはまずないです。
当たり前だけど、外見よりも能力やポテンシシャルのほうが大切。
だからといって、パリコレとかコスプレみたいなものはやめてくださいね。
TPOにあっていなさすぎるものはさすがに減点対象かもしれません。
一つだけはっきり言えるのは、オフィスカジュアルなら間違いない、
ということ。
オフィスカジュアルとは、スーツよりもカジュアルだけど、
落ち着いた大人の雰囲気をまとった派手すぎないファッションです。
だ・か・ら、それがどんなものなんですか?
と思ったあなたは、弊社のYoutube チャンネルをチェックしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=agtRDdIMDho
模範的なオフィスカジュアルコーデやアイテムを手に入れられるお店、
さらには人事部の服装に対する目線まで、手厚くカバーしています。
ファッションは流行り廃りがあるし、
たくさん例があったほうがみなんもわかりやすいと思うので、
今年バージョンの特集も作ってみようかな。