こんにちは!
グッド・クルー採用担当です。
弊社では、
直接的なコミュニケーションを通して、本人の適性を把握し、会社との相性を見ていきますので
学歴や書類上の志望度などで合否を判断することはありません。
一次選考前後で【適性検査】は受検いただきますが、
合否に直接関わるのものではなく、弊社で働く先輩社員との共通点を見つけたり、思考の傾向などを視覚的に判断する1つの材料として活用しています。
・どんな場面でフォローが必要になるのか
・どんな関わり方があれば、最悪の状況を避けられるのか
など
選考中に活用するというよりは、
入社後の配属先選定に役立てたり、働く上での本人の不調を素早くキャッチし
長期的に活躍できる環境を整えられるようにすることを目的に実施しています。
3年、5年と経験を積めば結果も変わっていくものですから、
現状の自分を把握するための検査だと思ってもらえれば良いのではないでしょうか。
適性検査をクリアできないから「自分がだめなんだ」と思う必要はなく、
ただ単に会社との体質が違っただけの話です。
目の前の合否ではなく、長期的に働いていくことを考えながら向き合ってみると
捉え方が変わってくるかもしれませんね!
説明会予約はこちらから★
https://cheercareer.jp/company/seminar/3415