こんにちは!
グッド・クルー採用担当の瀧田です!
今回のテーマはこちら!
★仕事で「つらいこと」や「楽しいこと」を教えて!
学生からのよくある質問にお答えしたく、
自分自身の入社1年目の葛藤を思い出してみました!
…入社1年目
簡単な研修はありましたが、実践の場は初めてということで、
右も左も分からないままお店へ入店しました。
その場の雰囲気で「なんとかなるだろう」、そんな学生のノリで楽観的に考えていた私です。
いざお客様応対してみると
・お客様から質問されても答えられず、フリーズしてしまう
・先輩に教えてもらっても、頭で処理しきれず何度も確認してしまう
・お客様をお待たせし、先輩の時間も取ってばかり
・店頭に立つことが怖くなり、お店の奥の方で声をかけられるのを待っているしまつ
私ってこんなに出来なかったけ…
何をしても上手くいかない気しかしなくて、自信を失う日々でした。
ですが、
「新人なんだから当たり前でしょ」、「待ってるからゆっくりでいいよ~」と声をかけてくれる先輩やお客様の存在に心救われて。
この言葉に、しっかりと答えられるように1つ1つ解決していこう。
と目の前のことに意識を集中させ、前を向くことができました。
そんな自分の事でいっぱいいっぱいだった1年目ですが、
2年目からは、自分から周りを見て先回りした行動ができたり、相手の声を聞いて相手に寄り添う余裕もでてきました。
「瀧田さんに頼んでよかった」
「瀧田さんに会いたいからまた来るね」
そんな言葉をいただけることがやっぱり嬉しくて。
私を成長させてくれた、
チームやお客様に恩返しができるように働きたい。期待に応えられるように成長したい。
その原動力が、その後の私を突き動かすキッカケになりました!
★★入社時を振返って、今思うこと
・知識がないことへの焦りや不安、完璧に答えなくちゃいけない
・失敗=だめなこと。人の迷惑になる。
自分の先入観で物事を考え、理想の状態100を最初から作ろうと思っていたことが、原因かと思います。
自分の現在地を正しく把握して『目標設定すること』の大切さと
自分に意識を向けるのではなく『相手の求めること』にフォーカスを当てていくことで
対応の方法がもっと柔軟になったのではないかと思っています。
説明会予約はこちらから★
https://cheercareer.jp/company/seminar/3415