戦略設計から実行、検証まで。マーケティング領域に広く携わり、事業と自分を成長させる - マーケター・

2025.03.19

戦略設計から実行、検証まで。マーケティング領域に広く携わり、事業と自分を成長させる - マーケター・

【社員インタビュー】マーケター池上遼弥さんの挑戦と成長!
今回は、株式会社GIGのマーケター・池上遼弥さんに、入社前のキャリアから現在の業務、そして未来の展望についてお話を伺いました!

マーケティングとの出会いはアルバイトから!
池上さんがマーケティングに興味を持ったきっかけは、コーヒーチェーン店でのアルバイト経験。お客様との接客を通じて、プロモーションやキャンペーンの効果を実感したことが原点でした。さらに、ベンチャー企業でのインターンではSEOの実務経験を積み、マーケティングの面白さを深く理解。そんな背景から、新卒でマーケティングに携われる環境を求め、GIGへの入社を決めました。

マーケターとして最前線へ!GIGでの成長
入社後すぐに、SEO戦略の設計・実行、Web解析、CRO改善など幅広い業務を担当。お客様の課題解決に向けたマーケティング戦略の立案・実行だけでなく、社内のメンバーからもSEOやGA4の相談を受けることが多いそうです。

スキルを磨くために、業務の傍ら勉強会やセミナーに積極的に参加。さらに「上級ウェブ解析士」の資格を取得し、データ分析と改善提案の精度を高めていきました。そんな努力の成果もあり、あるプロジェクトではサイトのトラフィックを4倍に増加させることに成功!お客様からの感謝の言葉が、大きなやりがいにつながったといいます。

GIGの魅力と挑戦し続ける環境
池上さんが感じるGIGの魅力は、"意見を発信しやすい環境"と"多様なマーケティング領域に挑戦できること"。社長ともフラットに意見交換ができる文化があり、やりたいことに手を挙げれば、実際に挑戦する機会が与えられるのがGIGの強みです。

池上さん自身も「自社メディアに携わりたい」と上司に相談し、実際にその業務を任せてもらうなど、自らキャリアを切り拓いています。

目指すはCMO!さらなる成長へ
今後はSEOやアクセス解析のスキルをさらに磨きながら、より総合的なマーケティングスキルを身につけたいと考えている池上さん。将来的にはCMO(最高マーケティング責任者)として、企業全体のマーケティング戦略をリードする存在を目指しています!

◾️記事本文はこちら
◾️説明会はこちら
この投稿の著者
泉
メディア事業部 - コンテンツチーム Senior
関西学院大学卒業。2020年に株式会社GIGにジョインし、toC/toB向けメディアの運営を担当。現在は広報・ブランディングチームに所属し、インハウスおよびクライアントワークにおけるオウンドメディアを活用した採用/事業広報施策を担当。
投稿一覧