2021.06.01
インプットとアウトプットの黄金比
こんにちは。インターン生の下村青です。
みなさん、「インプットしたらアウトプットしましょう」という言葉よく聞きませんか?実際、英単語を覚えるときは書いて覚えるという方もいらっしゃると思います。結論、アウトプットは非常に大切なのですが、実はインプットとアウトプットには黄金比があるんです。
それが
インプット:アウトプット=3:7
『アウトプット大全』という本によると、この数字が理想的なインプットとアウトプットの割合だそうです。
勉強するときインプットする時間を長くとる方は多いと思いますが、効率的に学習し、頭に定着させるためにはアウトプットの量を増やすのが大事なんです。
実際に行われた実験でも、インプットに費やした時間が3割、アウトプットに費やした時間が7割のグループはインプット7割、アウトプット3割のグループよりテストで高得点を取ったという結果が紹介されています。
アウトプットの方法はなんでもいいんです。人に話す、紙に書きだす、ブログに書く、などなど。でもせっかくなので、勉強だけでなく、本を読んだり、面白い映画をみたりしたときは人に伝える形でぜひアウトプットしてみてください。
そうすることでフィードバックがもらえたり、面白い議論に発展したり、新しい視点が得られたり、といいことがたくさんあります。
実はEXIDEAでもアウトプットを大切にしていて、学んだことを共有する場があります。自分の学びを最大限にできて、他の人にもシェアできるなんて最高ですよね。
私もよく他の方がシェアしてくれた学びに共感し、自分に活かそうとしています。
学びをたくさんシェアしてくれる仲間が増えると嬉しいなと思うので、気になった方はぜひEXIDEAの会社情報をチェックしてみてください!
みなさん、「インプットしたらアウトプットしましょう」という言葉よく聞きませんか?実際、英単語を覚えるときは書いて覚えるという方もいらっしゃると思います。結論、アウトプットは非常に大切なのですが、実はインプットとアウトプットには黄金比があるんです。
それが
インプット:アウトプット=3:7
『アウトプット大全』という本によると、この数字が理想的なインプットとアウトプットの割合だそうです。
勉強するときインプットする時間を長くとる方は多いと思いますが、効率的に学習し、頭に定着させるためにはアウトプットの量を増やすのが大事なんです。
実際に行われた実験でも、インプットに費やした時間が3割、アウトプットに費やした時間が7割のグループはインプット7割、アウトプット3割のグループよりテストで高得点を取ったという結果が紹介されています。
アウトプットの方法はなんでもいいんです。人に話す、紙に書きだす、ブログに書く、などなど。でもせっかくなので、勉強だけでなく、本を読んだり、面白い映画をみたりしたときは人に伝える形でぜひアウトプットしてみてください。
そうすることでフィードバックがもらえたり、面白い議論に発展したり、新しい視点が得られたり、といいことがたくさんあります。
実はEXIDEAでもアウトプットを大切にしていて、学んだことを共有する場があります。自分の学びを最大限にできて、他の人にもシェアできるなんて最高ですよね。
私もよく他の方がシェアしてくれた学びに共感し、自分に活かそうとしています。
学びをたくさんシェアしてくれる仲間が増えると嬉しいなと思うので、気になった方はぜひEXIDEAの会社情報をチェックしてみてください!
投稿一覧
2024.05.30
自由と責任で成長する組織へ!合宿で得たEXIDEAの新しい組織モデル
2024.05.27
現状に満足していないあなたに伝えたい、ゲームチェンジという仕事。
2024.05.21
【入社後の苦労話】入社半年の私が考える、高い壁との向き合い方
2024.05.20
【入社後の苦労話】入社半年の社員が抱えた葛藤とは?仕事への捉え方を変えれば、周囲からの期待も変わる!
2024.05.14
【入社後の苦労話】仕組みを理解することで事業に対する意識が高まる!
2024.05.08
新卒でいきなり新規事業立ち上げ?新規事業の動画メディアチームの全貌を大公開!
2024.05.08
【飲み会も世界水準!?】爆盛り上がりしたEXIDEAの期末締め飲み会を徹底レポート!
2024.04.25
自己成長は追わない~自己成長より事業成長が成長の鍵~
2024.04.24
ユーザーの”インサイト”を掘り起こす。最高の1ページを創るためのゲームチェンジャー理論とは?
2024.04.22
本当の自由を手にいれる覚悟が、君にはあるか?
2024.04.18
【若手社員の一日】PDCAを回して最高の1ページをつくる
2024.04.15
【チーム紹介】自分の企画が世の中の未来を作り出す!新たな時代や文化を創造するチームとは