2023.12.22
環境にこだわることの前提
人事部門責任者の野村です。
「環境にこだわる」というのは、本田圭佑さんをはじめ、成功を掴んでいるあらゆる人が言ってることです(きっとその人たちは「成功を掴んでいる」と言わず、貪欲にあらゆる未来を描いているはずですが)。
また、今の自分が今の環境で何をやっていて、それが未来の何に繋がっているのかを考えることも大事です。
「環境にこだわることが大事」だとはわかっていて、「この環境に行きたい」と思っても、今の自分ではその環境に行けないこともあるからです。
だったら、その環境に行くために、今の自分は何を積み重ねるべきなのかを考えて、行動すればいい。
新卒で行きたい会社に入れなかったから、その会社の中途求人を調べて、書かれている経験を積み上げ、書かれているスキルを身につけ、その中途求人に応募して、中途でその会社に入ろうとする人がいるというのは、採用領域ではよくある話。
環境にこだわる人は、そこまで貪欲にその環境を掴もうとします。
X(=A+B+C)ということができるようになるために、Xをいきなりやろうとするのではなく、Aができるようになって、A+Bができるようになって、そこにCを足してA+B+C(=X)ができるようになるんです。
ステップを刻めば、「そんなのできない」と思っていることも「できる」と実感できるようになります。
逆に、ステップを刻まないと、目指しているところにも到達しないことがあります。
ゴールを掲げ、目的を持って働いている人のエネルギーはとてつもないです。
その人の人間性とか価値観とか、そういうことは関係なしに、共感の輪が広がっていきます。
目的を持つということは、「自分の元から溢れ出る気をベースにして生きること」であり、その状態こそ自分が元気な状態です。
自分が元気になれば、その輪が広がり、周囲の人も元気になって世の中が元気になっていきます。
これは、どんな事業展開になったとしても、グッド・クルーが変わらずに大切にし続けることです。
目的を持っている人は強いです。
外的要因に左右されずに、自分の軸で日々を生きることができます。
周りからの見られ方や、周りからの承認がなくても、自分で自分を認め、自分で自分の人生をコントロールしていけます。
そんな姿になっている人が、世の中に増えたらいいなって思います。
僕自身も道半ばです。
いろんなことを共有し合いながら、同じ組織で働くメンバーと高め合っていきます。
この投稿の著者
野村 尚史
執行役員
入社時期:2016年10月1日
経歴:建築構造設計職→採用を含めたHR領域の仕事
担当業務:労務・採用・人材紹介(CA)・人材マネジメント
ニックネーム:のむらさん(皆さん気軽に呼んでくださいね)
私の性格:マイペース
趣味や特技:趣味→ライフログ/特技→寛容な心を持つこと
幸せを感じる瞬間:生きてるだけで幸せ
グッド・クルーの好きなところ:好きとかじゃないんです!自分にとってこの会社で働く意味や価値を感じているのでここに居続けています!
現在の目標:関わる人が自立して自律すること
叶えたい夢:イキイキ生きる人が多い世の中に
投稿一覧
2024.02.02
クレドへの共感
2024.01.31
面接官は本当に人を見抜く力があるのか?
2024.01.29
社会人の休日~趣味のお裁縫しました~
2024.01.26
悩んでいい(本気だからこそ悩む)
2024.01.25
これまでの経験聞くのって?
2024.01.24
24新卒★1/25~31の説明会予定★
2024.01.22
【号外】ラスト3回!面接確約 24卒集団説明会
2024.01.19
「一月往ぬる二月逃げる三月去る」
2024.01.18
【人事部メンバーの今年の抱負★】
2024.01.16
面接で意識してること★
2024.01.15
知識を身につける学生から知恵を身につける社会人へ
2024.01.12
未来なんてわからない!